麻薬取引は、メキシコの重要な「産業」だ
これまでに約12万人以上の死者を出している〝メキシコ麻薬戦争”を追った『カルテル・ランド』(c) 2015 A&E Television Networks, LLC
メキシコの麻薬戦争を追った衝撃のドキュメンタリー『カルテル・ランド』
ニューヨークを拠点に活動するマシュー・ハイネマン監督の『カルテル・ランド』は、以前コラムで取り上げたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『ボーダーライン』と同じように、メキシコの麻薬戦争を題材にしている。ただしこちらは、劇映画ではなくドキュメンタリーである。
【参考記事】アメリカ本土を戦場化する苛烈なメキシコ麻薬「戦争」
武装殺人集団に変貌を遂げたメキシコの麻薬カルテルは、一般市民も巻き込み、国家の基盤をも揺るがしかねない脅威となっている。ハイネマン監督は、そんな状況のなかアメリカとメキシコでそれぞれに行動を起こしたふたりの市民に注目する。彼らは、政府や警察がなにもできないのなら、自分たちの生活は自分たちで守るしかないと考え、自警団を結成し、麻薬カルテルに対抗していく。
麻薬カルテルと不法移民を一緒くたにするアメリカ側
しかし、この映画に描き出されるのは、必ずしも麻薬カルテルと自警団の戦いではない。ハイネマンは、自分が巻き込まれてもおかしくない緊迫した状況に何度も遭遇しながら彼らの行動に密着し、複雑な背景や感情を炙り出していく。
アメリカ側の舞台になるのは、アリゾナ州のアルター・バレー。退役軍人のティム・"ネイラー"・フォーリーは、"アリゾナ国境自警団"を結成し、仲間たちと武装してメキシコ国境沿いをパトロールしている。だが、彼の発言と実際の行動にはズレがある。彼は、国境を越えてくる凶悪な麻薬カルテルの脅威を声高に主張するが、自警団が捕らえているのはより良い生活を求める不法移民ばかりなのだ。そんな行動の背後には、移民に仕事を奪われる不安が見え隠れする。彼は麻薬カルテルと不法移民を一緒くたにし、差別的な感情にとらわれているといえる。
これに対して、メキシコ側のドラマは予想もしない展開を見せる。舞台となるメキシコ中西部のミチョアカン州では、麻薬カルテル"テンプル騎士団"による抗争や犯罪が横行し、一般市民を巻き込んだ殺戮が繰り返されている。そこでホセ・ミレレスという地元の医師が立ち上がり、自ら銃を手にして自警団を結成する。彼はカルテルに支配された地域を回り、カリスマ的な指導力を発揮して住民たちの支持を集めていく。
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28