コラム

追加緩和は絶対にない

2015年10月28日(水)15時56分

 インフレへの期待が壊れることが問題であるから、今回のように期待インフレ率の低下を招かないと判断される原油価格の低迷ならば、それ自体は関係ないのであり、コスト低下により、日本経済にはプラスであるから、追加緩和の理由にはなりえないのである。これは、黒田氏自身が政策決定会合後の記者会見で、繰り返し説明してきたが、思考をせずに原油価格とインフレ率だけを追うメディアやエコノミストにはいまだに全く理解できていないようだ。

 もっと悪いのは、投資家や彼らに愛想を振りまくストラテジストたちで、とりわけ外資系など、海外投資家に合わせる必要がある人々は特にひどい。彼らは頭が良いはずだから、確信犯的に誤った議論を展開して、追加緩和を引き出すための世論形成、市場の声、という実際には存在しない(市場は無人格であるから声はない)ものを広める戦術であろう。

 彼らの議論は、これまでの黒田総裁の説明、日銀の説明と整合性をとるためには、追加緩和をしないわけにはいかない、というロジックである。

 ここで、それらの議論を引用するのは紙面の無駄なので差し控えるが、まるでゆすりたかりのようなものだ。

 彼らは、このように議論する。

 物価の下落に対して日銀が手を打たないなら、それは日銀がデフレを望ましいと考えていることになり、それなら、異次元緩和は最初から必要なかったことになり、矛盾する。だから今回追加緩和をせざるを得ない。

追い込まれているのは市場も同じ

 または、物価の今後の見通しを10月30日に日銀は同時に発表するから、それに矛盾するから緩和せざるを得ない、という議論である。例えば、日銀の義務は、唯一物価目標の達成だけであり、景気よりも物価が重要である。物価について、黒田総裁は過去の講演で何度も物価の基調は改善していると述べている。今回、物価が上がらないという見通しを発表するのであれば、それは物価への強気の見方が変わったことになる。だから、追加緩和に追い込まれる。

プロフィール

小幡 績

1967年千葉県生まれ。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省。1999大蔵省退職。2001年ハーバード大学で経済学博士(Ph.D.)を取得。帰国後、一橋経済研究所専任講師を経て、2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。新著に『アフターバブル: 近代資本主義は延命できるか』。他に『成長戦略のまやかし』『円高・デフレが日本経済を救う』など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story