なぜ「台湾のなかの日本」が映画になるのか
戦後の日本社会では、台湾を接収した中華民国がすぐに大陸を喪失したため、台湾は国際政治の間に落ちたような忘れられた存在になり、日本の台湾統治があたかも「なかったこと」であるかのように言及されなくなった。戦後日本の主流の価値観でもあった植民地=悪という歴史観のなかで、台湾における日本人と台湾人の交流といったテーマはタブーに近いものだった。
台湾でも、中華民国の抗日戦争の「勝者」という立場から、日本の台湾統治は全否定される歴史観が主流となり、国民党の一党専制下では、日台交流や日本と台湾の絆といったテーマが表立って扱われる余地はなかった。
それが台湾の民主化、日本での台湾ブームなどの要素があいまって、閉じられていたフタが開かれた形である。お互いの社会になお息づいている「内なる他者」である日本、あるいは「内なる他者」である台湾を取り上げるという作業が相次いでいるのは、日台の埋もれた歴史の再発見を求めている潮流とみることができるだろう。
もちろん個々の監督たちはそうした意識があるとは限らないが、そうした日台史の再評価という視点から、この夏に『台湾萬歲』や『海の彼方』を見てみることも、1つの楽しみ方ではないだろうか。
【参考記事】自転車の旅が台湾で政治的・社会的な意味を持つ理由
●『台湾萬歳』
7月22日よりポレポレ東中野にて公開ほか全国順次
公式サイト:taiwan-banzai.com
●『海の彼方』
8月12日よりポレポレ東中野ほか全国順次ロードショー
公式サイト:www.uminokanata.com
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
モラルなき中国の大国化に、台湾・香港の人々は尊敬を感じない 2022.06.01
「血脈」を重視する習近平が「台湾・香港」に固執する理由 2022.05.25
さらば李登輝、台湾に「静かなる革命」を起こした男 2020.08.01
なぜ「台湾のなかの日本」が映画になるのか 2017.07.21
改革開放の「真実」はどこにあるのか――閻連科『炸裂志』を読む 2017.01.11
自転車の旅が台湾で政治的・社会的な意味を持つ理由 2016.11.21
トランプ政権誕生で中台関係はどう動くか 2016.11.14
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員