外国人客とのコミュニケーションに困っても、このサービスがあれば大丈夫
「みえる通訳」がモバイル端末を活用した他社の同様の通訳サービスと一線を画すのは、「『さわって通訳』との連動だ」と、小野氏は語る。これは「みえる通訳」を契約すれば無料で使用できるサービスで、ドラッグストアや土産店といった小売用をはじめ、飲食、宿泊、観光、交通、医療、公共と7つの業種における接客の定型文を表示し、各文をタッチすると音声が読み上げられる。こちらも先の5カ国語に対応している。
「昨年6月に『みえる通訳』の追加機能としてリリースした。これですべての会話が完結できるわけではないが、約4割ほど『みえる通訳』の利用割合が減少したというお客様もあり、好評をいただいている。また、オプションにより契約者様独自の『さわって通訳』にカスタマイズすることも可能であり、すでに導入いただいている企業・団体もある」(小野氏)
リリースより約2年を経過した「みえる通訳」。小野氏は「本年度には10億円の売り上げを目指す」と意気込む。加えて、今後は「さわって通訳」に災害時における緊急用シートの制作を検討中であり、「適切な情報を提供することで、緊急時における訪日外国人客の不安を解消したい」という。
「タブレットの画面は視認性において有効」
一方、今年7月に満を持して映像通訳サービス市場に参入したのが、光学機器メーカー大手のリコーだ。同社のサービス「多言語通訳サービス」も、ITX同様に自社製品であるテレビ会議システムを利用したもので、こちらはOSをiOSに、対応するモバイル端末も各種のiPadに限定している。その理由をVC商品グループの清水香織氏は「利便性を第一に考えた」と語る。
「例えば、聴覚障害の方とメモなどでやり取りする際もダブレットの方が画面が大きく見やすい。また、ひとくちに中国語といっても公用語の北京語のほか、広東語や福建語などがあり発音が異なる。しかし、発音だけでは聞き取れない言葉も、口元を見れば意味が通じるという。そうした場合も、スマートフォンよりもタブレットの大きな画面が視認性において有効であると考えた」
【参考記事】日本の映画館で『ワンピース』を英語・中国語字幕付きで上映する理由
「多言語通訳サービス」では、定額制と従量制の料金メニューを用意している。いずれも初期費用の登録手数料として3万円が必要となるが、定額制はバックアップ用の電話通訳サービス(ネットワークトラブル等で接続できない時に電話で通訳を受けられる)を含む月額5万円プランと、通常の月額4万円プランを。従量制には、40分間の無料通話を含む月額基本料金1万5000円のプランのほか、15分間の無料通話を含む同5000円のプランがあり、それぞれ無料通話を超過した際は超過料金が発生する。なお、後発のビハインドを払拭すべく契約初月は無料のキャンペーンを展開しているという。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員