コラム

ウクライナ戦争を見ても「強制的な徴兵」が世界でほとんど復活しない訳 「国民の拒絶反応」以外にも理由が

2023年06月19日(月)14時50分

強制的な徴兵は一般的でない

このように個人の選択と同意に基づく制度はスカンジナビア方式とも呼ばれる。オランダやポーランドなどもスカンジナビア方式を研究して徴兵制を再開した。

このうちポーランドの場合、自発性を前提とするだけでなく、月額1000ユーロの給料、訓練終了後に軍に登用される道が開けるといった特典まである。

もっとも、ノルウェーやスウェーデン以外のほとんどの国では女性は徴兵の対象外だ。

一方、ドイツでは2011年に徴兵制が停止する前、病院や介護施設などでの奉仕活動で兵役の代わりと認められた。

そのドイツでは現在、徴兵制の再開が議論されているが、その場合はかつての代替措置に似たものが導入される公算が高い。

同様の制度は、徴兵制が一貫して存続してきたオーストリア、フィンランド、スイスなどでも採用されている。

いわゆるスカンジナビア方式とは異なるが、個人の選択と同意を前提とする点でこれらは一致する。

なぜ非強制が主流か

一般的に徴兵制というと、赤紙一枚で呼び出された戦前・戦中の日本のように、問答無用のものとイメージされやすい。しかし、強制的な徴兵制は現代では決して一般的ではないのだ。

こうした変化の背景には、主に4つの理由がある。

第一に、最もシンプルな理由として、政治的なリスクがあげられる。

世界大戦の頃までと比べて人権意識は飛躍的に強くなっていて、どの国でも強制的な兵役への拒絶反応は強い。特に一度停止されていたものの再開となると、若年層から「徴兵を経験していない世代もあるのに」と不満が出ても当然だ。

たとえばラトビアでは、選択の余地のない徴兵制の'復活'が検討されている。ラトビアはウクライナと同じく旧ソ連圏で反ロシア感情が強いが、それでも5月の世論調査では徴兵制に賛成が45%、反対が42%とほぼ拮抗し、とりわけ18-24歳の年齢層での賛成は34%にとどまった。その結果、議会審議も難航している。

選択と同意に基づく徴兵制は、こうした対立を避けるうえで有効といえる。

第二に、リソースだ。

国によって規模は異なるが、多くの未経験者を毎年ゼロから訓練するのは膨大なコストを必要とする。受け入れ先になる軍隊はその分の人員や訓練場を確保しなければならず、徴兵検査などを行う地方自治体にとっても負担は増える。

当然、人口の多い国ほどそのコストは膨らむ。たとえばフランスでは、徴兵制を再開すれば毎年60-80万人の18歳人口(日本では約112万人)が対象になり、少なくとも年間16億ユーロ(約2500億円)必要と試算されるため、徴兵制再開を示唆するマクロン政権は強い反対に直面している。

この点、個人の選択と同意に基づく徴兵制なら応召者は一部にとどまるため、対応もしやすい。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

戒厳令騒動で「コリアディスカウント」一段と、韓国投

ビジネス

JAM、25年春闘で過去最大のベア要求へ 月額1万

ワールド

ウクライナ終戦へ領土割譲やNATO加盟断念、トラン

ビジネス

日経平均は小幅に3日続伸、小売関連が堅調 円安も支
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない国」はどこ?
  • 4
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 5
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「IQ(知能指数)が高い国」はど…
  • 7
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求…
  • 10
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式ト…
  • 5
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 6
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 7
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 10
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story