コラム

アフガニスタン暫定政権のキーパーソン──タリバンは何が変わったのか

2021年09月09日(木)18時05分
警備に当たるタリバン兵

カブールでの反パキスタンデモと周囲で警備に当たるタリバン兵(2021年9月7日) REUTERS/Stringer


・7日に発足した暫定政権は国内融和よりタリバン内部の派閥間の論功行賞の意味合いが強い。

・派閥のなかには実利性重視の穏健派から、これに対立する急進派まであり、そこには3人のキーパーソンがいる。

・暫定政権は一枚岩ではなく、3人の力関係がこれを突き動かす原動力になる。

いよいよ発足したタリバン暫定政権は、「国内融和」より「派閥間の論功行賞」の意味合いが強い。とりわけキーパーソンの処遇をみていくと、今後の暫定政権の難しさが浮き彫りになってくる。

論功行賞のための暫定政権

8月15日にアフガニスタンの首都カブールを制圧したタリバンが9月7日、暫定政権の閣僚名簿を発表した。それに先立って、タリバンは「国民を癒す政府(caretaker government)」の発足を強調していた。

しかし、フタを開けてみれば案の定というべきか、33人の閣僚のほとんどがタリバンメンバーだった。タリバンの大半を占めるパシュトゥーン人以外の民族出身者はほとんど入閣しておらず、女性閣僚もいない。

アフガニスタンにあるアメリカン大学のオバイドゥラ・バヒール教授は「大半の時間はどうやって多くの勢力を組み込んだ包括的な政府を作るかではなく、どのようにタリバンのなかでパイを分け合うかについての話し合いで費やされた」と批判する。

もっとも、世界中どの国をみても、軍事力で権力を奪取した者が、敗北した側やそれに連なる者を率先して新体制に迎えた歴史はほぼない(最後の将軍、徳川慶喜が明治新政府のもとで公爵に列せられたように、敗れた側に名目的な役職が与えられることはしばしばあるが)。その意味では、今回の暫定政権の陣容は不思議ではない。

主要閣僚の顔ぶれ

それでは、暫定政権の閣僚にはどんな人物がいるのか。以下では、4人のキーパーソンに絞ってみていこう。

【首相】ムハンマド・ハサン・アフンド

まず、首相就任が発表されたムハンマド・ハサン・アフンドは、タリバンでも古参メンバーの一人で、今年71歳になる。旧タリバン政権では外務大臣も務めた。

アフンドが首相になった大きな理由は、タリバンの現在の最高指導者ハイバトゥラー・アフンザダとの緊密な関係だ。

宗教学者のアフンザダは、前指導者ムハンマド・マンスールが2016年に米軍の空爆で死亡した後、タリバン第3代の最高指導者になった。この際、アフンザダが最高指導者になることを強く推したのがアフンドだったといわれる。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド、米国と通商巡り「大きな進展」 米副大統領が

ワールド

情報BOX:ローマ教皇死去、各国首脳の反応

ワールド

プーチン氏側近「米ロの信頼回復必要」、北極圏協力再

ワールド

トランプ氏、国防長官に「全幅の信頼」と報道官 親族
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 2
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 3
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ページを隠す「金箔の装飾」の意外な意味とは?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story