パリを震撼させた斬首テロ、背景に拡大するコロナ不安

事件直後に会見するマクロン大統領(2020年10月16日) Abdulmonam Eassa/Pool via REUTERS
・パリ近郊で男性が首を落とされて殺害された事件は、イスラーム過激派によるテロとみられる
・専門家の間では、フランスに限らず各国でコロナをきっかけにテロのリスクが高まると予測されてきた
・大きな衝撃となった今回の事件は、触発された他のイスラーム過激派によるテロや白人至上主義者による報復テロを呼びかねない
パリ近郊で発生した、男性が首を切り落とされるという凄惨な事件は、コロナによってテロの脅威が拡大していることを示す。
斬首テロの衝撃
パリ北部で16日、サミュエル・パティ氏が頭部を切り落とされて殺害された。
犯人は駆けつけた警官によって銃殺された。警察によると、犯人は18歳のロシア、チェチェン出身者とみられている。
事件後、Twitterに被害者とみられる頭部の画像が掲載されたが、後に削除された。警察はこのアカウントの持ち主を調査している。
犯行を受け、マクロン大統領は「イスラーム過激派によるテロ」という見方を示した。犯行前後、犯人は「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫んだといわれる。
報道によると、被害者の男性は歴史の教師で、授業でしばしばイスラームの預言者ムハンマドの風刺画を題材に「表現の自由」について話すことがあったという。その風刺画はフランスの新聞社シャルリ・エブドが掲載し、2015年に同社が過激派組織「アラビア半島のアルカイダ」に襲撃され、12人が殺害されるきっかけになったものだった。
もっとも、男性教師は風刺画を教材にする場合、クラスのムスリム学生に「不快にならないよう」教室から一時的に出るよう促すだけの配慮はあったという。それでもムスリム学生の保護者からはしばしばクレームがあったとも報じられている。
犯人が被害者と直接の接点があったかなどは現状では不明だが、被害者は事件直前、脅迫状を受け取っていると周囲にもらしていた。
コロナがテロのリスクを高める
凄惨なテロがフランスにもたらした衝撃は大きく、治安に責任を負うマルダナン内務大臣は、モロッコに外遊中だったが急遽帰国した。背後関係など、詳しいことは捜査の進展を待たなければならない。
フランス政府が強い警戒心をみせているのは、連鎖反応的にテロが広がるのではという危機感があるからだ。
世界に混乱をもたらす「トランプ関税」をロシアが免れたワケ 2025.04.09
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 2025.03.07
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
清掃業務/外資系店舗のクリーンマネージャー候補
大成株式会社
- 東京都
- 月給24万円~
- 正社員
-
港区/外資企業の総務・ファシリティ管理SV 英語力を活かして活躍 国内外大手2社の合弁会社
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
港区 ブランドマネージャー・新ブランドの開拓ほか 外資系商社 ステーショナリー領域 グローバルに活躍
DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員