コラム

IS「シリア帰り」に厳戒態勢の中国・新疆ウイグル自治区──テロ対策のもとの「監獄国家」

2018年04月05日(木)15時00分

これと並行して、2017年12月にイスラエルメディアは人民解放軍がウイグル人戦闘員の掃討のためシリアに特殊部隊を派遣したと報道。さらに同月から、IS戦闘員の流入が目立つアフガニスタンとの国境付近に中国の基地を建設する協議を両国政府が開始。これらはいずれも、IS流入への中国の警戒を示すものです。

大規模テロは発生するか

ただし、「ISの脅威」にどの程度の現実味があるかは疑問です。

先述のようにISの「落ち武者」は各地に飛散していますが、多くは内戦で混乱する国(アフガンやリビア)か、その制圧が彼らの論理からして意味の大きい土地(ISの領土拡大計画のなかで東南アジア方面の拠点と位置づけられたフィリピンなど)に集中しています。

中国は、人や武器の出入りも規制できないアフガンや、海外からの支援がなければ過激派掃討も難しいフィリピンと異なります。また、ISの領土拡大計画に含まれていたものの、新疆はイスラーム圏の「辺境」に過ぎません。

さらに、新疆はもともと情報の機密性が高く、仮に大規模なテロが発生しても、その現場に海外メディアは近づくことすら困難です。これは、宣伝のために人目につく場所を狙う傾向があるISやアルカイダにとって、標的としての魅力の低さを意味します。

つまり、テロの可能性はあるものの、IS戦闘員が大挙して新疆に押し寄せる事態は考えにくいのです。だとすれば、「監獄国家」とも呼べる新疆の取り締まりは、実際の脅威に不釣り合いなほど厳しいといわざるを得ません(その場合、イスラエルメディアが報じたシリアへの特殊部隊の派遣には、イスラーム圏での中国の「悪評」への懸念の方が大きいとみられる)。

中国経済にとっての新疆

新疆ウイグル自治区での異常に厳しい取り締まりの背景には、中国の国内政治の影響が無視できません。国内の締め付けを強化する習近平体制にとって、たとえ小規模なテロや暴動であっても権威の失墜につながります。

これに加えて重要なことは、この地が中国経済にとって高い重要性をもつことです。中国の天然ガス輸入は年間600億立方メートルにのぼりますが、そのうち346億立方メートルはパイプラインを通じたもの。そのほとんどが中央アジアから新疆に輸入されており、しかもタンカーによるものより早いペースで増加しています。

mutsuji2018040504.jpg

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需

ワールド

アングル:ミャンマー特殊詐欺拠点、衛星通信利用で「

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story