コラム

日銀のマイナス金利修正は近づきつつある

2024年01月24日(水)16時30分
日銀、植田総裁

日銀内部では、既にマイナス金利解除が具体的に検討されているのかもしれない...... REUTERS/Issei Kato

<24年度賃上げ率が昨年よりも高まり、2%インフレの持続性がより高まったと判断すれば、日銀がマイナス金利を修正する可能性は高いが......>

日本銀行は22~23日の金融政策決定会合で、予想通り現行の政策を据え置いた。元々今回の会合は、政策変更がない「無風」とみなされていた。

ただ、物価の先行きに関して「見通しが実現する確度は、引き続き、少しずつ高まっている」との文言が、展望レポートで新たに追加された。ほぼ同様のフレーズを、植田総裁が講演などで言及しているので目新しい訳ではないが、この認識が日銀政策委員の中で共通認識になりつつある、ということだろう。この点は、マイナス金利解除が近づいているとの意味あるメッセージと位置付けられる。


日銀のマイナス金利政策と春闘賃上げの影響

なお、植田総裁の記者会見中に為替市場で円高が進む場面があったが、総裁からは慎重な言い回しが目立ち、政策変更の時期などについて踏み込んだ発言はみられなかった。また、記者会見の中で、(金融緩和の修正に関連して)「不連続性が発生するような政策運営は避けられる」との総裁の発言が注目されたが、日銀内部では、既にマイナス金利解除などが具体的に検討されているのかもしれない。

23年度の春闘賃上げ率はほぼ30年ぶりの高い伸び(3.6%)だったが、24年度は4%付近まで高まることが、4月の決定会合時点までに明らかになるとみられる。賃上げ率が昨年よりも高まり、2%インフレの持続性がより高まったと判断すれば、日銀がマイナス金利を修正する可能性は70%程度と筆者は推察している。

1990年代前半以来の賃上げが2年連続で続いているとすれば、これは、デフレに慣れていた企業の価格設定行動や賃金に対する考えが変わりつつある、と評価できる。デフレ時代に選好されていた現預金より、ヒトの価値がより高まっていると認識が広がり、多くの企業は賃上げに前向きになる。このため、景気後退をもたらすショックが起きても、1990年代後半から2000年代のようなデフレに逆戻りする可能性は低下するだろう。この点は議論が分かれるかもしれないが、植田総裁を中心とした日銀執行部は、今後こうした判断を下すのではないか。

急ピッチな株高でも「日本経済の正常化」とまでは言えない

ところで、2023年に大幅高となった日本の株式市場だが、24年初も急ピッチな株高が続き、1980年代のバブル期の最高値が射程圏に入りつつある。過去30年の経済停滞から脱して経済復活を果たしつつあるとのナラティブ(物語)が、海外投資家の間で改めて意識されているとみられる。10年に渡り金融緩和を粘り強く続けた黒田日銀の政策を、植田日銀が多くを引き継いだことで、一連の金融緩和の成果がようやく浸透したと位置付けられる。

株価が最高値まで近づき、更に日銀がマイナス金利修正に動けば、「日本経済が復活しつつある」などと、一段と前向きな見方が強まるかもしれない。もっとも、株価がバブル期の水準に戻るだけでは、「日本経済の正常化」とまで言えないだろう。「バブル期以来の株高」といえば聞こえはいいが、バブル崩壊後の1990年代が異常な株安であって、稀にみるデフレを伴う長期停滞局面が、時間をかけて解消されつつあるというだけに過ぎない。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。著書「日本の正しい未来」講談社α新書、など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

国際刑事裁判所、イスラエル首相らに逮捕状 戦争犯罪

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 初の実

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数

ビジネス

米国は以前よりインフレに脆弱=リッチモンド連銀総裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「ワークライフバランス不要論」で炎上...若手起業家、9時〜23時勤務を当然と語り批判殺到
  • 4
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 8
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 9
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 10
    70代は「老いと闘う時期」、80代は「老いを受け入れ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶり…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story