コラム

「ADULT K-POP」トロットの魅力を世界に広める男性4人組・K4 個性派ぞろいのグループの魅力に迫る

2024年07月09日(火)12時00分
K4メンバーのキム・ヒョンミン、オ・ジュジュ、リュ・フィリップ、チョ・ジュン

左よりキム・ヒョンミン、オ・ジュジュ、リュ・フィリップ、チョ・ジュン

<日本でもブレイクが期待されるトロットの魅力を伝えるイケメングループK4に単独インタビュー>

韓国の演歌・歌謡とも呼ばれるトロット。近年の盛り上がりについては前回のコラムで紹介した通りだが、日本における同ジャンルの推進役として日々奮闘している男性ボーカルグループ・K4も、今どきのトロットを語るうえで押さえておきたい存在である。

2023年秋に日本進出を果たし、今年春から本格的な活動を展開している彼らは、全員が韓国のオーディション番組「ハロートロット」(2021年11月~2022年2月、MBNで放送)の出身者だ。同番組で優勝したオ・ジュジュを筆頭に、かつてソロ歌手として舞台に立ち、ボーカルトレーナーとしても豊富な経験をもつキム・ヒョンミン、ソウル大学声楽科を卒業したチョ・ジュン、アメリカ出身で以前はアイドルグループの一員だったリュ・フィリップと、メンバーは実力派ばかり。

3月末にリリースした日本デビュー曲『Love Storm -Japanese version-』は、彼らの洗練された魅力を生かしたサウンドが功を奏し、5月8日付のUSEN演歌/歌謡曲リクエストランキングで1位に。そして8月には早くも単独公演を開催。道なき道を歩み、着実に成長していく姿は実に頼もしい。

トロットの普及に努めるK4は今、何を考え、何を目指しているのか。プロモーション活動の合間を縫って所属レコード会社に集まってくれた4人に現在の心境を聞いてみた。

──これまでの日本活動を振り返ってみて何か思うことはありますか?

リュ・フィリップ(以下、フィリップ) すべてが楽しい時間でした。ステージで歌えること。歌手にとってこれ以上の幸せはありません。

オ・ジュジュ(以下、ジュジュ) 日本との出会いは運命だと思いましたね。

キム・ヒョンミン(以下、ヒョンミン) おかげさまで日本の四季をすべて経験できました。季節ごとに良い思い出がたくさんあります。永遠に繰り返す四季のように、私たちK4も永遠でありたいと願うようになりました。

日本のファンは目を合わせて気持ちを伝えてくれる

──韓国の歌手にインタビューすると、「日本のファンは他の国と比べて静かに聴くタイプが多い」というコメントが多いのですが、K4のファンは雰囲気が少し違いますね。みなさんはどのような印象をもっていますか?

ジュジュ 日本で歌い始めた頃は静かに聴く方がほとんどだったのですが、韓国でやっている応援の仕方を動画配信サイトでチェックしてくれたのか、徐々に変わっていったような気がします。今は日本と韓国をミックスした応援になっていて、それがとてもいい感じなんです。

ヒョンミン 韓国の人は一緒に踊って盛り上がる場合が多いのですが、日本のみなさんは目と目を合わせて楽しい気持ちを伝えてくれます。そんな違いを僕たちも楽しんでいます。

──日本にいるときは4人一緒に住んでいると聞きました。異国での生活は大変なことも少なくないと思いますが......。

ヒョンミン 大変じゃないと言えば嘘になりますが、それは単に環境が変わったためだと考えています。夢を叶えるために努力するのは大変ではありません。疲れたときはファンの方々に癒してもらっています。

ジュジュ このメンバーだからこそがんばり続けることができたような気がします。あとファンのみなさんの情熱的な応援も支えになっていますね。

プロフィール

まつもとたくお

音楽ライター。ニックネームはK-POP番長。2000年に執筆活動を始め、数々の専門誌・ウェブメディアに寄稿。2012年にはK-POP専門レーベル〈バンチョーレコード〉を立ち上げ、イ・ハンチョルやソヒといった実力派を紹介した。現在は『韓流ぴあ』『ジャズ批評』『ハングルッ! ナビ』などで連載。LOVE FMLuckyFM楽天ポッドキャストの番組に出演中。著書は『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』(イースト・プレス)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

欧州株STOXX600の予想引き下げ、米関税で=ゴ

ビジネス

再送-インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷

ワールド

ミャンマー地震の死者2719人と軍政トップ、「30

ビジネス

独製造業PMI、3月改定48.3に上昇 約2年ぶり
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story