コラム

日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウンドトラック(OST)の独自性と魅力

2024年05月17日(金)09時37分

なぜ本来のスタイルではないのに抵抗なくやれるのか。この点について以前、実力派のシンガーソングライターとして知られるイ・スンユンに尋ねたことがある。彼は穏やかに笑いながらこう話した。

「好き勝手にやってきた人間なので、たまに他の人のディレクション通りにやるのは結構面白いんです。『自分の歌だったらそこまでやらないけどなあ』とか『こういうやり方もあるんだな』とか、歌ってみるといろいろと考えたりします。今まで歌ったドラマの曲で最も印象に残っているのは『その年、私たちは』の挿入歌『丘の木』(2022年)。初めて聴いたときに『何でこんなにいい曲を俺に歌わせるんだろう』って思いました(笑)」


『その年、私たちは』OSTよりイ・スンユン「丘の木」 MOSTCONTENTS / YouTube


このような柔軟な姿勢が自身の新たな一面を発見することにつながり、同時にファン層も広がっていく。OSTへの参加は彼ら・彼女らにとってメリットばかりなのだ。前述のCrushも昨年の来日公演では『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』をはじめとするドラマの挿入歌をハイライトにしたセットリストで観客を喜ばせていたが、彼もイ・スンユンと同じスタンスゆえにOSTを大切にしているに違いない。


世界的な大ヒットがOSTを変える!?

韓国のOSTは何はともあれ、歌モノを押さえておくべきだが、実はインストゥルメンタルも聴くべきものが多い。個人的にBGMとしての完成度が高いと思ったOSTは、ドラマ『椿の花咲く頃』(2019年)だ。なかでもテーマソング「Bloom」は、主人公の喜怒哀楽がスキャットとボサノバのリズムで的確に表現されている。時代のトレンドに関係なくドラマに相応しいと思った音を感覚的にチョイスして組み立てる作業に関しては、韓国のコンポーザーはかなりレベルが高いのではないだろうか。

「Bloom」の作曲家イ・ゴンヨンはインストゥルメンタルのほか、『夫婦の世界』『ミスティ』『サンガプ屋台』『私はチャン・ボリ!』などで"OSTの女王"Aliに楽曲を提供しているベテラン。


「時代のトレンドに関係なく」と書いたものの、トレンドに反応しながら質の高い作品を生み出すのも、韓国エンターテインメント業界の得意技だ。2022年にNetflixで配信が始まった『アンナラスマナラ -魔法の旋律-』は、アメリカの映画『ラ・ラ・ランド』の大ヒットや、韓国におけるミュージカルの盛り上がりを受けて制作されたと思しきドラマだが、物語からにじみ出るアジア的な哀愁を登場人物の歌でさらに際立たせる演出に他国にはない魅力を見い出せる。


『アンナラスマナラ -魔法の旋律-』は、韓国の映画・ドラマとしては数少ないミュージカルとして制作されたNETFLIXオリジナル作品 NETFLIX / YouTube


韓国ドラマのOSTは、ローカルな味わいのあるコンテンツとして、無国籍化の一途をたどるK-POPとは違った愛され方をしてほしいと個人的には願っている。しかしながら『イカゲーム』のようなグローバルに大ヒットするドラマが次々と登場すると、どうなるのだろうか。そのあたりを心配しているのが、今の正直な気持ちだ。

プロフィール

まつもとたくお

音楽ライター。ニックネームはK-POP番長。2000年に執筆活動を始め、数々の専門誌・ウェブメディアに寄稿。2012年にはK-POP専門レーベル〈バンチョーレコード〉を立ち上げ、イ・ハンチョルやソヒといった実力派を紹介した。現在は『韓流ぴあ』『ジャズ批評』『ハングルッ! ナビ』などで連載。LOVE FMLuckyFM楽天ポッドキャストの番組に出演中。著書は『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』(イースト・プレス)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story