ニュース速報
ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「北米向け貨物に慎重」=日本郵船社長

2025年04月02日(水)11時04分

日本郵船の曽我貴也社長(写真)はロイターとのインタビューで、トランプ米大統領の関税政策が米国内の物価上昇と消費低迷を招き、荷動きが鈍化する可能性に懸念示した。 3月31日、東京の日本郵船本社で撮影(2025年 ロイター/Tim Kelly)

Yuka Obayashi

[東京 2日 ロイター] - 日本郵船の曽我貴也社長はロイターとのインタビューで、トランプ米大統領の関税政策が米国内の物価上昇と消費低迷を招き、荷動きが鈍化する可能性に懸念を示した。トランプ氏が提案している中国製船舶の米国への入港規制については、中国に関連する船が多い中で「現実的なのか」と懐疑的に見ていることを明らかにした。

トランプ大統領が米国時間2日に発表する「相互関税」は現時点で内容が分からず、3日に発動予定の自動車関税も影響が読み切れず、世界経済の不透明要因となっている。曽我社長は「どの荷主も北米向けの貨物については今ものすごく慎重に見ている。どういう形で輸出を続けるか、あるいは続けられるか、そういったことを考えている」と語った。

米国へ輸出する自動車には25%の追加関税が課される予定で、日本の乗用車の場合は現在の2.5%から27.5%に引き上げられる。自動車産業が集積する米ミシガン州の経済団体は31日、輸入車と部品への追加関税は大幅な値上げと供給網の混乱を引き起こし、州経済に打撃だとし、トランプ大統領に計画中止を求めた。

曽我社長は「最終的には米国民が(関税のコストを)払うことになる。自動車だけではなく、いろいろな生活物資の値段がどんどん上がり、購買意欲が下がっていく」と語った。「実際の物の流れを少なくしてしまう。そこが一番の懸念だ」とした。

日本郵船を含む日本の海運3社が共同出資するコンテナ船事業会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、輸送能力の3割をアジアと北米を結ぶ航路が占める。日本郵船は自動車輸送事業の北米向け売上高を公表していないが、経済産業省がまとめたデータによると、日本は2023年に米国へ149万台を輸出しており、これは日系メーカーの米国販売の約26%に相当する。

一方、曽我社長は関税の導入によって物の流れが変わり、新たな事業機会が生まれる可能性にも言及した。「例えば中国は原料や素材を米国ではなく他の国から輸入しよう考えるかもしれない。今度はそっちにオポチュニティー(機会)がおそらく出てくる」と述べた。新型コロナウイルス流行時のように物流が混乱して船が不足し、運賃が上昇する可能性もあるとした。

曽我社長によると、関税の導入を見越して荷主が米国内に在庫を積み上げる「駆け込み輸出」の動きは、昨年末から今年1月末の中国の大型連休の直前まで多少みられたという。特に一般消費財などコンテナ貨物が増えたとしている。

海運業界は、トランプ大統領が目指す国内造船産業の復活も逆風となる可能性がある。造船は中国勢が世界的に大きなシェアを持ち、トランプ氏は中国製の船舶や中国海運の輸送船に追加の入港料を課すことを検討している。

規制の詳細は分かっていないが、世界で運航する船の多くは中国が関係しており、曽我社長は「本当に現実的な話なのか、少し懐疑的」と語った。「船の数が減ると米国へ出入りする荷物も必ず減るはず。米国民の生活に影響するし、米国経済のためにも決していいとは思えない」とした上で、「人びとの生活を支える、そのための価値を届けることができなくなることを非常に懸念している」と話した。

日本郵船が所有または運航する船舶約800隻のうち、中国で建造されたものは10%未満だという。

*3月31日にインタビューしました。

(編集:久保信博)

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ一部占領を計画 軍事作戦を拡大へ

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売 本体価格4

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中