コラム

アマゾンとグーグルの相違点を「経営」から探って分かること

2017年12月15日(金)17時09分

さらに、グーグルの元CEOで現在は持ち株会社であるアルファベット社会長のエリック・シュミット氏が書いた『How Google Works(ハウ・グーグル・ワークス)』(日本経済新聞出版社)は、同社とアマゾンとの相違点を理解するうえでも注目の1冊である。

「事業は常に業務プロセスを上回るスピードで進化しなければならない。だからカオスこそが理想の状態だ。そしてカオスの中で必要な業務を成し遂げる唯一の手段は、人間関係だ。社員と知り合い、関係を深めるのに時間をかけよう」(同書)。人間関係をつくり部下を成長させるためにも、グーグルが1 on 1を重視している姿勢が表れている記述である。

同書には「イエスの文化を醸成する」という項目もあり、アマゾンの「Disagree and Commit」(「妥協せず議論し、決まったらコミットする」)とは違う企業文化が醸成されていることがわかる。

その一方で筆者が注目したのは、シュミットによるこの『ハウ・グーグル・ワークス』の中に、「ベゾスのピザ2枚のルール」という項目があることだ。グーグルでもアマゾンと同様に、実際の業務においては小さなチームで仕事をすることが生産的であると考えているのである。

「組織の構成単位は小さなチームであるべきだ。アマゾン創業者のジェフ・ベゾスはかつて『ピザ2枚のルール』を提唱していた。一つのチームは、ピザ2枚で足りるぐらいの規模にとどめなければならない、という意味だ。小さなチームは大きなチームより多くの仕事を成し遂げることができ、内輪の駆け引きに明け暮れたり、手柄が誰のものになるのか思い悩むことも少ない」(同書)

意思決定と権限委譲は経営の生命線

なお、「ベゾスのピザ2枚のルール」については、ベゾスが崇拝しているハーバード・ビジネススクールのクレイトン・クリステンセン教授が『イノベーションのDNA』(翔泳社)のなかでも、まさに「イノベーションのDNA」の事例として紹介されている。

「自身も非凡な実験者であるベゾスは、アマゾンで実験のプロセスを制度化し、社員が新しい製品やプロセスを追求して、あえて袋小路に入り込むことを奨励している。誰でも創造性を発揮できるという信念のもとに、チームを小さく保ち、社員に仕事を任せたという意識と責任感をもたせていく。ベゾスはアマゾンでピザ2枚のチームというルールをつくった。チームはピザ2枚でちょうどお腹がふくれるくらいの少人数(6人から10人)でなくてはならない」(同書)

社員全員に対して1人ひとりが自律的に自分自身にリーダーシップを発揮することを求めているアマゾン。1 on 1を重視し、部下が最大の成果を上げるための環境づくりができる人をマネジャーに求めているグーグル――。「リーダーシップ×マネジメント」のあり方や企業文化は異なるものの、小さなチームで成果を上げていくという点が一致していること、クリステンセン教授も「イノベーションのDNA」として評価していることは注目に値するだろう。

プロフィール

田中道昭

立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授
シカゴ大学ビジネススクールMBA。専門はストラテジー&マーケティング、企業財務、リーダーシップ論、組織論等の経営学領域全般。企業・社会・政治等の戦略分析を行う戦略分析コンサルタントでもある。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役(海外の資源エネルギー・ファイナンス等担当)、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)等を歴任。『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』『ミッションの経営学』など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中国防相会談、米の責任で実現せず 台湾政策が要因

ワールド

ロシア新型ミサイル攻撃、「重大な激化」 世界は対応

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P1週間ぶり高値 エ

ビジネス

NY外為市場=ドル1年超ぶり高値、ビットコイン10
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story