コラム

李小牧の都知事選観察記、嵐を起こす「鉄娘子」に感服

2016年08月17日(水)18時50分

 続いて増田寛也氏について。中野駅前の演説を聴いた。やはり知名度不足がたたっているのか、あまり人が集まっていない。以前に同じ場所で別の政治家の演説を聴いたことがあるが、その時は駅前の階段まで人でぎっしりだった。今回は増田氏の周辺にしか人は集まっていなかった。

lee160817-2.jpg

写真:筆者

 印象深かったのが、増田氏が私のすぐ近くまで来た時のことだ。握手しようと私が差し出した手に気付かなかったようで、増田氏は通り過ぎてしまった。それを見たスタッフが増田氏に耳打ちすると、すぐにきびすを返して握手してくれた。こうしたスタッフの細やかな心遣いは票の差を生むことになるのだろう。

女性や外国人の力が都政には不可欠だ

 そして小池百合子氏。高田馬場駅前で街頭演説を聞いた。投票日直前というタイミングで疲れていたせいか、はたまたすでに勝利を確信していたせいか、集まった人々とふれあう時間は短かった。それでも強いパワーを感じさせた。

 正直に告白すると、小池百合子氏は私の好みのタイプである。まず顔が好みだ(笑)。8年前、ニューズウィークに「『鉄娘子』小池百合子こそ日本の首相にふさわしい」と題したコラムを寄稿し、「思わぬ所に藤あや子似の美人を発見した。自民党総裁候補の小池百合子だ」と書いたほど。ちなみに石原慎太郎氏の"厚化粧"発言が物議をかもしたが、彼と私は歌舞伎町浄化作戦をめぐって激論を交わした因縁の仲である。どうやら女性の好みでも正反対らしい。

lee160817-3.jpg

写真:筆者

 さて冗談が過ぎた。もちろん顔がポイントなのではない。5つもの政党をわたり歩きながら、自らの個性を発揮し続ける強さに感嘆したのだ。鉄のような精神力を持つ、強い女性のことを中国語で「鉄娘子」と言う。小池氏は今回も「鉄娘子」の本領を発揮し、メディアと都民の注目をかっさらい、批判にも軽妙に応じながら、無所属という劣勢をひっくり返して当選を果たした。

 民進党関係者としては残念だが、小池氏のような「鉄娘子」が日本に求められていることは間違いない。日本は素晴らしい国だが、政治的にも経済的にも停滞感が漂っている。空気を読まずに嵐を起こし続ける強さが必要なのだ。当選した以上は都知事としても嵐を起こし続けていただきたい。そのためには新しい力が必要だ。

 女性活用、そして外国人の力を取り入れることも不可欠だろう。保守派として知られる小池氏だが、そうした枠組みを突破できるかどうかに注目している。もちろん必要とされれば、「元・中国人、現・日本人」の私もアドバイスを惜しまないつもりだ。

 楽しみなのが8月22日(日本時間)のリオ五輪閉会式だ。次期開催地の首長として小池百合子氏は登場する。東京を世界にアピールする絶好の機会、藤あや子似の容貌を生かしてド派手な着物姿で世界を驚かせて欲しい。

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story