- HOME
- コラム
- 犯人目線で見る世界 ダークサイドの社会学
- 無差別殺傷事件は6月に多発... 日本がいまだ「自…
無差別殺傷事件は6月に多発... 日本がいまだ「自爆テロ型犯罪」に対して脆弱な理由
もちろん、ひったくり犯や誘拐犯も、犯行後に全速力で逃げられなくなる。
このように、ハンプも、犯罪機会論的に言えば、守るべき場所を、自動車が「入りにくい場所」にする工夫なのである。
ハンプは世界中の道路で見られる。巨石像モアイで知られるイースター島にもある。イギリスでは、「DIYストリート」という草の根プロジェクトで、住民によるハンプ設置も認められている。
しかし、日本では、2001年の道路構造令の改正によりハンプの設置が認められたにもかかわらず、普及は進んでいない。
こうした防犯対策を日本人が採用しない理由としては、3つの「M」が挙げられる。「もったいない」「むずかしい」「めんどうくさい」の3Mだ。犯罪機会論のコンセプト「防げる犯罪は確実に防ぐ」を実現できるかは、この3Mを克服できるかどうかにかかっている。なぜベストを尽くさないのか──犯罪機会論はそう問いかけている。
2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
不法投棄に落書き...凶悪事件の現場に見る「割れ窓理論」の重要性 2024.12.10
本当に「怠慢」のせい? ヤンキース・コールがベースカバーに走らなかった理由を考察 2024.11.12
日本に「パワハラ」や「クレイマー」がはびこる理由 2024.10.15
弱体化が続く町内会・自治会と地域防犯の切っても切れない関係 2024.09.12
「危険ドラッグ」の呼称が注意喚起になっていない理由 2024.08.07
埒が明かない学歴詐称問題...相互に関連し合い、一貫性もある「留学記録」を議論の出発点に 2024.07.04
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
麻酔器、人工呼吸器、モニター、保育器、手術設備機器等/サービスチームのサポート業務/外資系医療機器販売会社/Word
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員