コラム

子供たちの顔に「笑顔」が...医療ひっ迫するウクライナに「日本の車いす」を贈るプロジェクト

2023年04月27日(木)19時15分

入院している患者数人に話を聞くと、ロシア軍が侵攻してくる前は学生だったり、農夫だったり、会社員だったり、普通の市民生活を送っていた人たちばかりだった。前線でロシア軍に狙撃されたり、地雷を踏んだり、砲弾で負傷したりしたという。片足を失った患者も目立つ。

230427kmr_lwu07.jpg

前線で右足を失った負傷兵(同)

妻のオクサーナさん(23)に車いすを押してもらって公園に散歩に出掛けたサーシャさん(25)に声をかけた。日本の車いすはまだ散歩デビューしていなかった。

230427kmr_lwu08.jpg

サーシャさんとオクサーナさん(同)

26日に退院するサーシャさんは「東部ハルキウの自宅まで列車で20時間かけて帰るため妻と2歳の娘、実母が迎えに来てくれました。病院から提供された車いすに乗って帰ります」と話す。しかし退院して家族のいる自宅に戻れる患者は決して多くない。サーシャさんは頭部に重傷を負って手術を受けたため、戦場に戻ることなく帰宅が許された。

230427kmr_lwu09.jpg

第3市立病院のリハビリセンターでは負傷兵がリハビリを受けていた(同)

戦時病院と化した州立病院

漏洩した米軍の機密文書によると、今年2月時点でウクライナ軍の死傷者は12万4500人~13万1000人。このうち戦死者は最大1万7500人とされる。米国はこれまでウクライナ軍の死傷者を約10万人と見積もっていた。ラザルチュク院長によると、外傷を負った患者の割合は20~25%から80~85%に跳ね上がった。戦闘外傷を負った患者が激増したからだ。

車いす15台が寄贈された州立病院のビクトル・ザポロジェッツ院長は「入院しているのは負傷兵ばかりです。戦場で負傷した患者183人が入院しています。昨年4月から患者が増え、今年1月までに6000人の患者に2万回の手術を施しました。1人で何度も手術を受ける患者がいます。まさに戦時病院です」と言う。

患者の多くはリハビリを終えると戦場に戻る。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が軍を引かない限り戦争は終わらない。頭部に重傷を負って家族の元に戻れるサーシャさんが幸せなのかどうか筆者には判断がつかなかった。日本の車いすもいずれ家族との散歩のお供をするようになり、故郷で生活のサポートをする。

心を込めて整備、清掃された日本の車いすはきっと家族に希望を灯す。筆者がお手伝いしているJapanese Wheelchair Project for Ukraineではすでに295台の車いすをウクライナに送っており、5月中の第3便、6月の第4便を目指して準備を進めている。寄付はこちらから

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需

ワールド

アングル:ミャンマー特殊詐欺拠点、衛星通信利用で「

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story