コラム

「欧州スーパーリーグ」とは、英プレミアのことだった? 他国とここまで差がついた理由

2023年02月14日(火)11時50分
マンチェスター・シティFCエティハド・スタジアム

マンチェスター・シティFCのホームスタジアム「エティハド・スタジアム」 Kai L Connell-Shutterstock

<「マネーリーグ」の変遷から見える「金満」プレミアリーグの圧倒的資金力。W杯を境に勝ち組/負け組がより鮮明に>

[ロンドン]「イングランドサッカーはいかにして真のスーパーリーグになったか。巨額の戦力補強でプレミアは事実上、欧州スーパーリーグに似た様相を呈し始めた」――英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこんな特集記事を組んだ。サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会を境に欧州の「勝ち組」「負け組」リーグがより鮮明になってきた。

ロシアのウクライナ侵攻でロシアの新興財閥(オリガルヒ)ロマン・アブラモビッチ氏から米実業家トッド・ベーリー氏らが率いるコンソーシアムに売却されたチェルシー。冬の移籍でW杯優勝のアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスを1億700万ポンド、ウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクを8900万ポンドで獲得した。

他にフランス代表DFブノワ・バジアシーレ(3500万ポンド)、U21フランス代表DFマロ・ギュスト(3070万ポンド)らを補強したチェルシーはイタリア、スペイン、ドイツ、フランスのトップクラブをすべて合わせた金額より多くの移籍金を使った。プレミア全体でこれまでの記録のほぼ2倍の7億3500万ポンドを費やした(FT紙)。

プレミアリーグは4年に及ぶ調査の結果、2008年にアブダビ・ユナイテッド・グループに買収されてから6回もリーグ優勝したマンチェスター・シティを100件以上の財務規則違反で告発した。スポンサー収入や運営費、監督や選手の高額報酬を含むクラブの財務情報を正しく報告していなかった疑いが指摘されている。

頓挫した欧州スーパーリーグ構想

国際会計事務所デロイトが毎年発表している欧州クラブの収入ランキング「フットボールマネーリーグ」によると、21/22年シーズンは1位マンC、3位リバプール、4位マンチェスター・ユナイテッドをはじめ、上位20クラブにプレミアの11クラブがひしめく。5クラブだった96/97年シーズンに比べてプレミアの隆盛ぶりが際立つ。

21年4月、欧州の主要12クラブがスーパーリーグ構想をぶち上げたのは記憶に新しい。プレミアのリバプール、マンC、マンU、トッテナム・ホットスパー、アーセナル、チェルシー、スペインのレアル・マドリード、バルセロナ、アトレティコ・マドリード、イタリアのACミラン、インテル・ミラノ、ユベントスが名乗りを上げた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

関税でインフレ長期化の恐れ、輸入品以外も=クーグラ

ワールド

イラン核開発巡る新たな合意不成立なら軍事衝突「ほぼ

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン

ビジネス

米、石油・ガス輸入は新たな関税から除外=ホワイトハ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story