コラム

崖っぷちに追い込まれる英国の自動車産業が巻き込まれた、アメリカ対EU「緑の貿易戦争」

2023年01月26日(木)18時55分

ホーズ氏は筆者に「トヨタはPHEVとハイブリッド車に投資してきた。投資するなら少なくとも6~7年のリターンは欲しい。トヨタは今後15年の生産計画を立てるため、30~35年の間に販売が許可されるのか知る必要がある。カローラはトヨタとハイブリッド技術のシンボル。販売できなくなるなら将来の投資に影響が出るのは否定できない」と指摘する。

「トヨタが次に英国で何を生産するのか分からないが、おそらくハイブリッド車だろう。トヨタはBEVの生産にも投資している。英政府はネットゼロへの移行が生産に与える影響を警戒しているが、トヨタや日産自動車、ジャガー・ランドローバー(JLR)が投資できるよう英国を競争力のある国にしなければならない」と強調する。

トヨタが工場を閉鎖すれば英国の景気後退は不可避

昨秋、筆者は英与党・保守党年次大会を取材した。EVのイベントではトヨタのハイブリッド車への風当たりは強かった。自動車ジャーナリスト、クエンティン・ウィルソン氏は「トヨタは市場から遅れていることを自覚している。水素で走るクルマ、MIRAI(燃料電池自動車)も市場から遅れてしまった。電動化戦略がまだ十分にできていないからだ」と言った。

ロシアによるウクライナ侵攻でエネルギー価格は高騰し、インフレが高進。エネルギー安全保障への懸念も強まった。脱石炭の旗を振ってきた英国で昨年12月、30年ぶりに新たな炭鉱開発が承認されたのには呆れた。 EV化を急ぎ過ぎれば10万台以上を生産するトヨタ工場も閉鎖し、英国の景気後退はさらに深まる恐れがある。

EVはバッテリーがなければ作れない。欧州連合(EU)は25年にバッテリー市場は年2500億ユーロ(約35兆3000億円)に成長すると見込む。EU加盟国全体で111件の産業用バッテリープロジェクトが走り、約20のギガファクトリーが計画される(英BBC放送によると、35工場が計画・建設中)。30年までに年最大1100万台分のEV用バッテリーを生産する。

昨年1月、ボリス・ジョンソン英首相(当時)は「EV用バッテリーのパイオニア、ブリティッシュボルトが英イングランド北東部ノーサンバーランドにギガファクトリーを建設する。英国の産業の中心地で数千もの雇用を創出し、緑の産業革命の一環としてEV生産を後押しする」とぶち上げたものの、自堕落なスキャンダルで自滅した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story