- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 脚が吹き飛び、胸を撃たれた時の対処法は? ウクライ…
脚が吹き飛び、胸を撃たれた時の対処法は? ウクライナ「救護訓練」で見た国民の覚悟
2発目のIEDが車外に逃れたマークを車の扉ごと吹き飛ばした。運河に落ちたマークを救い出してくれたのがアブドゥルだった。こんなこともあった。ヘルマンド州での救護訓練の初日、青空市場で自爆テロが起きた。アブドゥルは走り出し、負傷者を手当てした。しかし昨年8月の米軍撤退で、アブドゥルは家族とともにアフガンに残された。
「アブドゥルはパシュトー語、ダリー語、ウルドゥー語、英語、ロシア語の5カ国語を使いこなし、私の右腕だった。書類を整え順番を待った協力者より、空港に来て米軍のC17輸送機に紛れ込んだ人が脱出できた。半分は関係のない人だった。昨年の夏は大混乱したが、ジョー・バイデン米大統領は少しずつ彼らを救い出している。彼は約束を守る男だよ」
「とにかく出血を止めることを優先しろ」
カブールを奪還したイスラム原理主義勢力タリバンは狡猾だ。国際機関や米欧の支援が止まるとタリバン政権は瞬く間に崩壊する。アブドゥルのような協力者に米政府からグリーンカード(永住権)が出ると、タリバンは手も口も出さない。ノドから手が出るほどカネが欲しいからだ。こう解説するマークには現場で培ったしたたかな知恵と行動力と温かみがある。
ウクライナの軍服には戦場での救護に使えるようポケットが三角巾代わりに使えたり、止血用ガーゼを入れたりできる工夫が凝らされている。ロシア軍の侵攻で戦闘外傷ケア用品が不足し、米欧など支援国からさまざまな治療キットが流入し、現場が混乱している。最大の支援国である米軍キットの使い方をウクライナ軍に教えるのがマークの重要な任務の一つだ。
筆者と同行する妻の史子(元日本テレビロンドン支局報道プロデューサー)は2人そろってマークの戦闘外傷救護のコースに参加した。
筆者は、偵察中に右足を付け根から吹き飛ばされ、頭部を負傷、胸に3発被弾した負傷兵役を仰せつかった。参加者の軍医が筆者に応急措置を施している最中に攻撃に見舞われる事態に陥った。現場の指揮官を失っても残りの兵士が迅速に措置を続ける。「どんな場合でも、とにかく出血を止めることを最優先にしろ」とマークが声をかけた。
レッド、イエロー、グリーンの3つに分けられたゾーンで行える措置は予め決められている。点滴は脱水症状を起こしている時以外はレッドゾーンでは行わない。マークのコースは参加者のレベルによって最大5日間に及び、テストで8割正解しないと合格しない。この日は注射、点滴、輸血、気管切開、胸腔から空気を抜く気胸の応急措置がテーマだった。
プーチンに、本気で停戦する気はある? 欧州側にも欠けている、和平実現の「要のピース」とは 2025.03.15
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員