コラム

「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療アクセス絞るオランダで感じた恐怖【コロナ緊急連載】

2021年01月22日(金)14時20分

咳がひどくなり、焼けた杖を同時に全身に突き刺されたような激痛が走った。

「夫が病院に電話してくれましたが、ホームドクターを通してくれの一点張りでした。電気が走ったような激痛が全身を無秩序に襲い、声も出ない、息も止まる苦しさでした」

「それでもパラセタモールやイブプロフェンしかありません。あまりの痛みに耐えきれず夫に『殺して下さい』と口走ると、何もできない夫の目から涙がこぼれました」

体温は39.5度まで上昇した。記憶にあるのは痛さだけだ。ホームドクターでようやく診てもらえたのは12月8日。血中酸素濃度は92~93%まで下がっていた。正常値は96~99%だ。医師は「あなたは若いから鼻で呼吸してみて」と指導した。

鼻呼吸で数値が94~95%まで回復すると「自宅で療養して下さい」と帰された。その晩、咳が止まらず、息ができなくなった。

病院で診てもらえて初めて安心

今度は通常のホームドクター経由ではなく、医療支援団体に電話をして症状を訴えると、初めて病院を紹介してくれた。病院では55分間待たされたが、医師が鼻から酸素吸入してくれた。

kimurawoman.JPG
病院で鼻から酸素吸入を受ける大崎さん(本人提供)

血中酸素濃度はようやく90%を超えるレベルだった。医師は「肺にダメージがあるかもしれないので入院しましょう」と言った。「ホッとしました。シールドされた診察室から消化器病棟に移されました。痛み止めの注射を射ってもらい、病院で診てもらえて初めて安心しました」と大崎さんは言う。

デニスさんも陽性だったので、入院することになった9日は夜までずっとそばにいてくれた。医師が恐れていた肺塞栓症ではないことがCTスキャンの検査で判明したので、若い大崎さんは翌10日夕には酸素ボンベを携えて退院し、再び自宅療養することになった。

クリスマスはベッドから起きて、2~3時間ソファに座ると息切れがした。20分もテレビを観ると目眩(めまい)がした。酸素を吸入すると血中酸素濃度は96%まで上昇するものの、鼻孔が乾燥してひび割れし、鼻血が噴き出して血だらけになった。大崎さんは92~93%のレベルで酸素ボンベを外す決断をした。

スパルタ式に体を動かしていると、大晦日ぐらいから94%から下になることはなくなった。自宅療養中、担当の看護師は毎日電話をくれた。スマートフォンにダウンロードしたアプリに自分で測定したバイタルを入力、緊急連絡すると20分ぐらいで医師が折り返してくれる。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story