コラム

英国はもう「帝国気取り」で振る舞うのは止めた方がいい 駐米大使が「トランプ大統領は無能」と酷評

2019年07月10日(水)08時30分

2017年1月、トランプとメイの共同会見に出席するためホワイトハウスに表れたダロック英大使 Carlos Barriake−REUTERS

[ロンドン発]来年の米大統領選で再選を目指すドナルド・トランプ大統領が英大衆紙にリークされた最高機密扱いの外交公電におかんむりだ。第二次大戦以来続く英米「特別関係」をつなぐキム・ダロック駐米英国大使がトランプ大統領を「無能」とこき下ろしていたからだ。

トランプ大統領は7日、米報道陣に「英国もダロック大使も祖国に対して十分に奉仕していない。米国はダロック大使を歓迎しない。もうたくさんだ」と不満をぶちまけた。続いてツイートで欧州連合(EU)離脱の混迷で辞任を追い込まれたテリーザ・メイ英首相にも八つ当たりした。

次期駐米大使はファラージ?

「私は英国とメイ首相の離脱交渉術には重大な懸念を抱いていた。彼女とそのスタッフはとんでもない混乱を作り出した。私は彼女にどうすべきかアドバイスした。しかし彼女は違う方法を選択した。私はダロック大使のことを知らない」

「ダロック大使は米国では好かれていないし、良くも思われていない。我々はもう彼のことを相手にしない。素晴らしい英国にとって歓迎すべきニュースは間もなく新しい首相が誕生することだ。私は先月の英国公式訪問を心から楽しんだ。最も感銘を受けたのはエリザベス女王だ」

EU離脱後に米国との自由貿易協定(FTA)を目指す英国にとって極秘公電の漏洩は外交的に何のメリットもない。メイ首相は7月23日に退任。駐EU大使も経験し、親EU派とみなされているダロック大使の任期は4年間で、来年1月に帰国する予定だ。

「合意があってもなくても10月31日までにEUを離脱する」と宣言するボリス・ジョンソン前英外相が次期首相に就任したら駐米英国大使にトランプ大統領のお気に入りの新党ブレグジット党、ナイジェル・ファラージ党首を据えてはどうかという声が早くも強硬離脱派からは上がる。

EUからの完全離脱を唱える強硬派のジョンソン氏もファラージ氏も、ドイツと単一通貨ユーロ圏の貿易黒字を米国の貿易赤字の元凶とみなすトランプ大統領と同じ穴の狢(むじな)。親EU派のダロック大使は、EU離脱後の英米FTA締結の障害と映っていた可能性がある。

今回漏洩したのは2年前からダロック大使が本国に最高機密扱いで打電した一連の外交公電で、閲覧できるのは首相官邸と外務省の小さなサークルに限られている。漏洩で大打撃を受けるのは、与党・保守党党首選でジョンソン氏と首相の座を争う穏健派ジェレミー・ハント外相とダロック大使本人だ。

笑うのは強硬派ジョンソン氏とファラージ氏。「政界のピエロ」と呼ばれるジョンソン氏が外相に就任した時、メイ首相は情報機関の極秘情報が同氏の手に渡るのを阻止しようとしたと報じられたばかり。今回のリークはジョンソン陣営による意趣返しなのだろうか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story