コラム

安倍首相はロシアの「有益な愚か者」か プーチン大統領のプロパガンダ戦争

2018年05月17日(木)13時00分

クレムリンで日本の安倍晋三首相との会談に向かうプーチン露大統領(2017年4月) Sergei Karpukhin- REUTERS

[ロンドン発]「英国に到着したロシア人から空港でいわれなきチェックや質問を受けたという苦情が数週間前から電話で寄せられるようになった」。アレクサンドル・ヤコヴェンコ駐英ロシア大使は5月16日、こう英メディアに訴えた。

英イングランド南西部ソールズベリーで2カ月前、ロシアの元二重スパイ、セルゲイ・スクリパリ氏と娘のユリアさんが猛毒の神経剤ノビチョクで暗殺されそうになった事件を引き金に英国とロシアの関係は冷戦以降、最悪の状態に陥っている。

ロシアで逮捕され、スパイ交換で英国に定住したセルゲイ氏は危篤状態を抜け出したものの、今も病院で治療を受ける。一方、ユリアさんは退院して安全な場所に身を隠している。

セルゲイ氏は最近まで旧ソ連圏諸国のチェコやエストニアの情報機関にロシアのスパイ情報を提供していたと英紙が報じると、在英ロシア大使館は「ソールズベリー事件にロシアが関与したという証拠は何一つない。英情報機関はロシアに罪をなすりつけるため、必死に動機をでっち上げている」と即座に反論した。

セルゲイ氏の姪は二度にわたって英政府に査証の発行を拒否された。姪は電話でユリアさんと話したという内容をメディアに流したが、ユリアさんは「私と父の代わりに話す人はいない」とのコメントを発表し、姪との面会を拒否している。

ロシア大使館が連続ツイートで印象操作

在英ロシア大使館はツイッターで「さて査証拒否の理由は次の3つのうちどれ?(1)申請のミス(2)スクリパリ父娘を隔離するため(3)姪の安全を守るため」と問いかけた。回答すると(1)10%(2)78%(3)12%という結果(回答者は筆者を含め586人)が表示される仕掛けだ。

大使館はツイッターで「否定」「撹乱」「非難」を繰り返し、ソールズベリー事件との関係をうやむやにしようとしている。ロシアの在外公館はウラジーミル・プーチン大統領が主導する「ハイブリッド戦争」の完全なプロパガンダ・マシンと化している。

kimura180516.jpg
記者会見するヤコヴェンコ駐英ロシア大使(筆者撮影)

筆者が取材した4月20日の記者会見で、ヤコヴェンコ大使は「シリアで化学兵器による攻撃を受けたとされる子供の映像はデッチ上げ」「ソールズベリー事件で英国は意図的に証拠を隠滅している」と立て板に水のごとくロシア側の言い分を語り続けた。

英南部ポートダウンの国防科学技術研究所で製造されたノビチョクがセルゲイ氏とユリアさんに注射された可能性を示唆したと受け取れる発言もあった。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 9
    ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致さ…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story