コラム

英・仏独3首脳の表情から読み解くEUとブレグジットの本音

2017年12月15日(金)14時29分

吹っ切れたような表情をしてEUにやって来たメイ英首相(12月14日、筆者撮影)

[ブリュッセル発]イギリスの欧州連合(EU)離脱交渉が通商協議入りで合意したこと
を受け、14、15の両日開かれたEU首脳会議は合意内容を承認した。ドアステップ(玄関口)で次々と到着するEU首脳を待ち構えていると、表情とコメントからEUとブレグジットの実相が浮かび上がってくる。

各国首脳の本音とは

2007年以降、ロンドンを拠点にイギリスとEUをウオッチし、『EU崩壊』(新潮新書、2013年11月)、『欧州 絶望の現場を歩く――広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ、2017年1月)と欧州本を2冊上梓した筆者だが、恥ずかしいことに知らない首脳の方が多くなった。目まぐるしく入れ替わるので、一体、誰が誰やら分からなくなる。

「さあショータイムだよ」と隣のTVクルーがつぶやいた。フランスのエマニュエル・マクロン大統領がやって来た。いつ見ても凱旋将軍ナポレオン1世のような威厳をたたえている。アメリカのドナルド・トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と承認したことについてEU首脳会議で議論するという。

kimura20171215143202.jpg
メルケル独首相とハグするマクロン仏大統領(同、筆者撮影)

この男はアメリカに対して一歩も引くつもりはない。そこにドイツのアンゲラ・メルケル首相がやって来た。2人はハグして、頬に口づけをした。メルケルはマクロンがかわいくてたまらないというように相好を崩した。報道陣の質問に答えていたマクロンは「さあ、あなたの番ですよ」とメルケルにその場所を譲った。

年上殺しというか、女殺しというか、メルケルの扱い方は、ニコラ・サルコジ元仏大統領以上だ。それにしても連立交渉に手間取るメルケルの表情は予想以上に憔悴し切っていた。明日退陣してもおかしくないような感じだ。

最後の最後にやって来たのが、前日、支持母体・保守党内のソフト・ブレグジット派の造反にあってEU離脱法案の修正を強いられたイギリスのテリーザ・メイ首相。やはりEU首脳会議は居心地が悪く、1秒でも滞在時間を短くしたいのだろうか。しかし英・仏独3首脳の中で一番さっぱりした表情をしていたのが、意外にもメイだったのである。

解散・総選挙でよもやの過半数割れを喫してから保守党内のハード・ブレグジット派に鼻面を引き回され、閣外協力を得る北アイルランドの地域政党・民主統一党(DUP)に続いて、今度は保守党内ソフト・ブレグジット派の造反。もはや立つ瀬がないはずのメイなのだが、ブレグジット交渉の第1関門を突破して開き直ったのか。

3人の本音を聞くことはできないので、筆者が撮影した写真から勝手に想像を膨らませてみることにした。

kimura20171215143203.jpg
憔悴しきった表情を浮かべるメルケル独首相(同、筆者撮影)

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需

ワールド

アングル:ミャンマー特殊詐欺拠点、衛星通信利用で「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story