コラム

英・仏独3首脳の表情から読み解くEUとブレグジットの本音

2017年12月15日(金)14時29分

ぐったりのメルケル

「うーん困ったわ。自由民主党(FDP)と緑の党の『ジャマイカ』連立は最初から難しいとは思っていたが、社会民主党(SPD)が大連立継続の条件に『欧州合衆国』構想を持ち出してくるとは思ってもみなかった。そんなこと、できっこないのが分からないのかしら。もうキリスト教民主同盟・社会同盟(CDU・CSU)から突き上げられて大変よ」

「この3年間でEUに150万人もの難民がやって来て、手が回らないのに、トランプのエルサレム首都承認で中東情勢が悪化したらどうしよう。もうお手上げよ。ドナルド・トゥスクEU大統領(首脳会議の常任議長)も私の主張する難民割当制を『効果がない』と批判するなんて、一体どういうつもりなの。信じられないわ」

「マクロンはかわいくて仕方がないけれど、連立交渉は上手く行っても来年の春までかかる。それまでは待ってもらわないと。メイは気楽でいいわね。合意をあせるメイのいる間にブレグジット交渉はまとめたいが、通商協議でも手を抜くわけにはいかない。単一市場はドイツ製造業の最高のサプライチェーン。ドイツの国益を守るためイギリスに一歩も譲るわけにはいかないわ」

kimura20171215143204.jpg
改革の意欲を燃やすマクロン仏大統領だが(同、筆者撮影)

がっかりのマクロン

「メルケルお母さんが連立交渉で身動きできない間は、僕がEUを引っ張るしかない。ソルボンヌ大学での演説でぶち上げた『主権を有する、結束した、民主的なヨーロッパ』構想の反応は今ひとつ。どうも最近、良い子の僕より悪い子のトランプの方が大きなニュースになるな」

「ブレグジット交渉でもジャン=クロード・ユンケル欧州委員長ばかりが目立ってしまって、残念。欧州銀行監督機構(EBA)をロンドンからパリに呼ぶことができたけれど、金融機関はあまりついて来ない。フランスの労働者を『怠け者』呼ばわりして顰蹙を買ったけれど、もう少しだけでも働き者になってもらわないと外資系企業は来たがらないよ」

「でも気候変動サミットをパリで開いて世界の注目を集めることができたぞ。電気自動車でもフランスが世界をリードすれば、雇用も生まれてくる。パリ協定に2024年パリ五輪。これからはロンドンよりパリなのさ。欧州の平和プロジェクトを裏切ったイギリスからはEBAだけでなく、取れるものはどんどん奪ってやる」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story