コラム

英・仏独3首脳の表情から読み解くEUとブレグジットの本音

2017年12月15日(金)14時29分

「ドイツを引っ張って、アメリカや中国に負けない欧州をつくるのが僕の使命。僕はフランスを救ったナポレオン1世の生まれ変わりなんだ。メルケル母さんには何とか、もう1期頑張ってもらわないと」

さっぱりしたメイ

「総選挙で過半数割れを喫してからさっぱりだったけれど、離脱清算金・市民の権利保障・アイルランド国境問題の第1フェーズで合意してから風向きが変わった感じ。土壇場でジュニア・パートナーのDUPにちゃぶ台返しされてあわてたけれど、EUに譲り放しでもうベタ下りも良いところ。失う物はないわ」

「アイルランドと北アイルランドの間に目に見える国境は復活させないと双方が合意したのでモノについては無関税協定を結ぶということ(カナダ・モデル)。そこをボトムラインに金融などサービスのルール分野でどこまで自由度を確保できるか、デービッド・デービスEU離脱担当相とフィリップ・ハモンド財務相の腕の見せ所よ」

「ソリの合わなかったユンケルも離脱清算金を200億ユーロから400億~450億ユーロに上積みしてから急にやさしくなった。やはりマネー・トークス(金がモノを言う)ね。偉そうなことを言っているけど、EUは金欠だから。私が倒れて次にハード・ブレグジット派のボリス・ジョンソン外相や労働党のジェレミー・コービン党首が出てくるのがみんな怖いみたい」

「しばらく経済の減速は避けられそうにないわ。EUから出るのがこんなに大変とは思わなかったけれど、もう欧州に縛られなくて済む。欧州懐疑主義政党のイギリス独立党(UKIP)も雲散霧消して議会も昔の活気が戻ってきたわ。ブレグジットがどこに行くのか、私自身にもよく分からない。みんな自分の未来がかかっているから必死よ」

「メルケルの悩みはドイツがEUから離脱しさえすればすぐに解消されるのに、EUしか誇れる歴史がないドイツ人の彼女にはそれができないから大変よね」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story