- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- ISISによる自殺攻撃の「産業化」進む バルセロナ…
ISISによる自殺攻撃の「産業化」進む バルセロナ暴走テロ
テロ現場となったバルセロナのランブラス通りで警戒にあたる武装警官 Sergio Perez-REUTERS
<ベルリン、ストックホルム、パリ、バルセロナ......ヨーロッパで相次ぐ「自殺テロ」は、ISISがシリアやイラクの支配地域を失っても、巧みなテロの量産は続くという研究の正しさを裏付けている>
[ロンドン発]スペイン第2の都市バルセロナで17日午後、白色フィアットが猛スピードで観光客の人混みに突っ込んで13人が死亡、100人以上が負傷した。この暴走テロと前後して、同時多発テロの計画を浮き彫りにする動きが連続したので、まず地図とタイムラインで全体像を把握しておこう。
16日夕、バルセロナから南200キロメートルの小さな町アルカナーで民家が爆発。1人死亡。警察は「民家の住民は爆発装置を準備していた」と発言、遊歩道ラ・ランブラの暴走テロとの関連を指摘
17日午後4時50分、バルセロナのラ・ランブラで白色フィアットが暴走、少なくとも13人が死亡、100人以上が負傷。実行犯の運転手は現場から逃走
午後6時半、バルセロナの北80キロメートルの街ビクで逃走用とみられる車両を警察が発見
午後7時半、バルセロナ郊外の検問で車が警察官に突っ込む。車内で1人死亡しているのが見つかるが、スペイン内相は警察に射殺されたとの報道と車暴走テロとの関連を否定
18日午前1時、バルセロナ南部のリゾート、カンブリスで警察が2度目の車暴走テロを阻止するも、警察官1人を含む7人が負傷。ラ・ランブラの車暴走テロと関連するテロ容疑者5人を射殺
過激化のハブ
警察は暴走テロに関連してテロ容疑で男2人を逮捕し、フィアットを運転していた男の行方を追っている。犯行に使われたフィアットを借りていたのは20代後半のモロッコ系男性だが、「運転免許証を弟に盗まれた」と事件との関連を否定している。
イラクやシリアでの支配地域を60%失い、収入も80%減らした過激派組織IS(イスラム国)のアマーク通信は「攻撃を実行したのはISの戦士」との声明を発表した。スペインでは情報機関や治安当局に1000人以上のイスラム過激派がリストアップされ、実際に200人の行動が監視されていたという。
バルセロナでは2008年に地下鉄を狙った自爆テロ計画でパキスタン人とインド人計14人が逮捕され、32人の犠牲者を出したベルギーの自爆テロでも今年4月、8人が逮捕されている。「バルセロナはサラフィストの説教師による過激化のハブ」(ロンドンの過激化・政治暴力研究国際センター所長ピーター・ノーマン)との指摘もある。
同センター上級研究員チャーリー・ウィンターは今年3月、「自殺攻撃を産業化したIS」という論文を発表している。
米メリーランド大学のグローバル・テロリズム・データベースをもとに調べたところ、2011年には世界全体で毎月平均17件の自殺攻撃が発生。その数は13年に52件、15年までに76件に増えている。ISだけに注目すると自殺攻撃の割合は他の過激派グループに比べてさらに高くなる。