- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 閉ざされた「愛の橋」 寛容の国スウェーデンまで国境…
閉ざされた「愛の橋」 寛容の国スウェーデンまで国境管理
人口100万人当たりの難民認定申請者数は2014年時点で、スウェーデンが7981人と経済協力開発機構(OECD)加盟国の中では最も多い。居住権や手当など難民政策が他の欧州諸国と比べても手厚く、昨年1年間で19万人の難民が庇護を求めて寛容の国スウェーデンにたどり着いたとみられている。これまでに受け入れた難民を頼って、新たな難民が次から次へとやって来る。
2019年以降、毎年700億スウェーデン・クローナ(約9600億円)が難民対策に必要になると言われているが、これはスウェーデンの学校・大学・科学調査を合わせた年間予算と同じ規模だ。国内の難民受け入れ施設が払底し、北極圏のスキーリゾートに送られた難民もいる。テントの施設で暮らす難民は北欧の寒さに身を震わせている。新たに到着した難民は路上生活を余儀なくされ、市民団体からはストックホルムの王宮を開放してはどうかという声も上がっているほどだ。
昨年9月、スウェーデンのローベン首相は「私のヨーロッパは戦争から逃れてきた人々を受け入れる。私のヨーロッパは壁を築かない」と宣言した。しかし予想をはるかに上回る難民流入に「このままでは対応できない」と悲鳴を上げて政策を転換した。昨年11月に難民の受け入れ制限を発表せざるを得なくなったとき、連立政権に参加する緑の党のロムソン副首相は「とても悲しい決定だ」と涙を落とした。スウェーデンは1週間に1万人に達した難民の流入を1千人にまで抑制したいという。がしかし、中東の情勢はますます混迷を深め、難民が減る兆しはいっこうに見えない。