- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 【現地リポート】無差別テロ、それでも希望の光を灯し…
【現地リポート】無差別テロ、それでも希望の光を灯し続けよう
勇気をかき集め、犠牲者の追悼にくるパリ市民(共和国広場) Photo:Masato Kimura
13日夜、パリで起きた過激派組織「イスラム国(IS)」による同時多発テロの死者は132人、負傷者は349人に達した。実行犯は7人が死亡、1人が逃走したとみられているが、全容はまだ分からない。フランスは15日、米軍と協力してシリア北部ラッカのIS拠点2カ所を空爆した。
日曜日の15日、観光名所のエッフェル塔を訪れると、自動小銃で武装した兵士らが警戒に当たっていた。警察の特殊部隊もライフル銃を携えている。
遊覧車の運転手アーナウドさん(32)は手持ち無沙汰に「テロにやられたパリ10、11区は若者がカフェに集う街です。観光客はパリに来るのを怖がるでしょう。クリスマスや来年夏の観光シーズンが心配です」と言う。
研修のためパリに来ているトルコ人のイルカ・ウンさん(36)は妻と子供を1週間だけ呼び寄せ、エッフェル塔に連れてきた。「トルコでもISによるテロがあり、100人以上が死にました。テロリストに流れる武器の多くは米国やロシアがシリアの反政府勢力や政府軍などに供与したものです。テロを防ぐには、まず、こうした武器供与をやめるべきです」
実行犯の1人が持っていたシリア旅券は10月3日にギリシャのレロス島に他の難民と一緒に上陸した「アハマド・アルモハマド」(25)のものであることが分かった。右派政権が誕生したポーランドの欧州担当相が「安全が確認された場合だけ、わが国は難民を受け入れるつもりだ」と発言するなど、割り当ての4500人受け入れに早速、疑問符がともった。
ドイツでは難民受け入れを表明したメルケル首相の支持率が2011年12月以来という54%まで下がった。「イスラム過激派は受付センターで難民に接触している。すでに100件以上のケースを把握している」という連邦憲法擁護庁(BfV)の発表もあり、メルケルに対して国境を閉鎖せよという圧力が強まっている。
ウンさんは「トルコは250万人の難民を受け入れています。確かに中には悪い人が交じっているかもしれませんが、国境閉鎖は解決策ではありません。アサド政権やロシアは反対していますが、シリア北部に安全地域を設けるのが一番良いと思います」と語る。
80人を超える犠牲者を出したコンサートホールに残っていた指から実行犯の1人は仏中部の都市シャルトルで2012年まで暮らしていたフランス人、イスマイル・オマル・モステファイ容疑者(29)と分かった。同容疑者はアルジェリア出身の父とポルトガル出身の母を持ち、「近づきやすく、開放的な性格で、普通の子供だった」(近所の人の話)という。04~10年にかけ軽犯罪で8回有罪になり、その後、過激化したとみられている。