コラム

韓国大統領選で見えた「世代間対決」

2017年04月28日(金)16時00分

そんな安哲秀に政治家待望論が出たのは、2011年のソウル市長選の時だった。「次期ソウル市長にふさわしい人物」の世論調査でダントツの1位で、当選は確実視されたが、市民運動家だった朴元淳市長に譲り、自らは応援に回った。そして2012年の大統領選挙では出馬宣言をしたものの、この時もやはり文在寅に譲っている。出れば勝てると言われた選挙を他の候補者に譲ったことは、彼の好感度をさらに高めることになった。

その後の13年4月に、安哲秀は国会議員に当選し、民主党と統合新党を結成したが、意見の不一致で脱党し、16年1月に新党を結成。結党して間もない同4月の国会議員選挙で38議席を獲得し、その人気の高さを見せつけた。

安哲秀が高齢層に支持されている理由

既存政党に不満を持つ若い層のオルタナティブ勢力だったはずの元IT起業家の安哲秀。それがなぜ現在、高齢層に支持されているのか。

現在の安哲秀の支持層は本来の支持者ではなく、文在寅=左派・民主党だけには政権を握ってほしくないという層が流れていると考えられる。つまり保守層ではあるが、朴槿恵事件があった現在、保守政党に投票し、死に票になるのは忍びないと考えている人々だ。その層はこの連載に書いた「歴代大統領の不正と異なる『朴槿恵逮捕』の意味」で言及した、朴槿恵をかつて支持した高齢層とほぼ重なると考えていいだろう。

一方、朴槿恵事件を経て政権交代を強く望む若者層は、野党の最大勢力である民主党・文在寅を支持しているという構図だ。

軍事独裁政権による「漢江の奇跡」の栄光を否定したくない世代と、約10年続いた保守政権の中で高い失業率など格差社会に喘ぐ若い層の断絶は、それくらい根深いものとなっているのだ。

安哲秀の支持層の変動の点からもう一点、注目したいことがある。

高齢の保守層の目的は民主党・文在寅政権誕生の阻止なのかもしれないが、結果的に「高齢の保守層が新しい勢力を支持している」という点だ。保守政党か進歩政党かという二項対立ではなく、新たな政治勢力が力を持つことは、韓国政界に多様性をもたらすことになる。

プロフィール

金香清(キム・ヒャンチョン)

国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はコラムニスト、翻訳家として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然

ビジネス

米連邦地裁、マスク氏の棄却請求退ける ツイッター株

ビジネス

中国国営メディアがパナマ港湾売却非難を一時投稿、ハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story