コラム

戦慄の経済小説『トヨトミの野望』が暗示する自動車メーカーの近未来

2016年11月22日(火)14時40分

Toru Hanai-REUTERS

<トヨタをモデルにした小説『トヨトミの野望』が話題になっている。折しも米カリフォルニア州で「プリウス」などハイブリッド車がエコカー対象から外れ、トヨタは電気自動車の量産化を目指す方針を決定。自動運転時代が近づくなか、日本の自動車メーカーは今後どうなるのか>

 巨大自動車メーカーというタブーに挑戦した経済小説『トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業』(講談社)が関係者の間で大きな話題となっている。経営権をめぐる創業家とサラリーマン社長の争いや、自動車業界の近未来を描いたこの小説の著者は、覆面作家で現役のジャーナリストでもある梶山三郎氏。梶山氏は、このままでは日本の自動車メーカーは世界との競争に勝てなくなると危惧しており、現状を世間に伝える手段として小説という形を選んだという。

 実際、この小説が出版されてから、自動車業界は梶山氏が予見した通りの展開を見せている。トヨタを初めとする日本の自動車メーカーは、今後、大きな決断を迫られることになるかもしれない。

非創業家出身の経営者で業績を伸ばしたが......

『トヨトミの野望』は、愛知県に本社を構える、架空の自動車メーカーを舞台にした経済小説である。梶山氏は完全にフィクションであると述べているが、あえて説明するまでもなく、この小説はトヨタ自動車をモデルにしたものだ。登場人物についても、その人物像や経歴などが実在の人物によく似ており、同社をかなり意識していることが分かる。

 トヨトミは、創業家の関係者が代々トップに就任してきたが、ある時期から、有能なサラリーマン経営者がトップに就任。一気に国際化を進め、世界一の自動車メーカーに成長した。世間では、創業家の後継者にバトンタッチするまでの準備期間であり、いずれ「大政奉還」が行われると考えていた。実際、後に大政奉還は行われ、創業家出身の若手社長が就任することになるのだが、有能なサラリーマン経営者は、創業以来続くトヨトミ家の支配を終わらせ、トヨトミを開かれた会社にするために画策する。やがて、トップを引き継いだ創業家出身の社長は、会社の未来を見据えたある重大な決断を行うという流れで小説はクライマックスを迎える。

 トヨタ自動車は、この小説で描かれているように、長年、創業家が経営をグリップしてきた。そんなトヨタの大きな転機となったのは、創業家出身ではない奥田碩氏のトップ就任(1995年社長、1999年会長)である。

 当時のトヨタは、世界屈指の企業であることは誰もが認めていたが、内向きな社風で、真のグローバル企業とは言えなかった。三河モンロー主義(孤立主義を唱えた米国の第5代モンロー大統領に引っかけた言葉)とも揶揄されたトヨタを世界経済の主役にまで引き上げたのは、まさに奥田氏の功績といってよいだろう。

 奥田氏が敷いたグローバル路線は彼の退任後もうまく機能し、トヨタの業績は順調に拡大。名実共に世界一の自動車メーカーとなった。だが、そんなトヨタにもリーマンショックという危機が襲いかかり、業績は一時的に低迷する。このタイミングで満を持してトップに就任したのが、創業家出身の現社長である豊田章男氏である。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

印アダニ・グループ、格下げ方向で見直し フィッチと

ワールド

イスラエル、レバノン停戦案を承認へ 新たにベイルー

ビジネス

賃金上昇とサービスインフレが依然リスク=フィンラン

ビジネス

日本企業、トランプ氏関税に懸念 十倉経団連会長「甚
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサイル発射発表の映像で再燃したプーチン異変説
  • 4
    こんなアナーキーな都市は中国にしかないと断言でき…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 7
    放置竹林から建材へ──竹が拓く新しい建築の可能性...…
  • 8
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 7
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 8
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story