コラム

「祖国防衛」へと大義がすり替えられたロシアのウクライナ戦争

2023年02月22日(水)15時30分

しかしこれで、ロシアの青年たちを戦おうという気にさせられるかどうか。最近までロシアの大学で講義をしていた筆者の印象では、ロシアの学生にとって、政府とは自分たちとは無縁の、奇妙な老人たちの集団に見えている。ただ、近年アメリカなどがロシアにかけてくる圧力には、腹に据えかねているところがある。

西側で今、ロシアを分裂させたり、武装解除させることを提唱している者は、ロシアの青年たちをも敵に回してしまい、プーチンを実質的に助けているようなものなのだ。

戦争で国防費はうなぎ上りになり、財政赤字が出ているし、西側の制裁でロシアのエネルギー輸出が量、価格とも下がってきたことで、昨年12月には経常収支の黒字が急減。赤字化の瀬戸際にある。西側企業は軒並み撤退し、デパートや大規模なショッピングセンターは店舗が虫食い状態になっている。そして西側が先端技術を止めているから、ロシアはGPS用の人工衛星の補充もできなくなっているし、ミサイルその他も、半導体の在庫がなくなれば増産ができなくなる。プーチンはこの20年間で築いた、石油・ガス本位の偽りの繁栄を、自ら破壊したのである。

それでも、人々の生活はまだ悪化していない。例えば、西側自動車企業が軒並み撤退して自動車部品の手当てが難しくなっているのだが、非正規の「並行輸入」のルートでトルコや湾岸地域から輸入している。

こうした中、人々はなんとなく不安を抱えながらも、普通に生きている。商店の品ぞろえはさして悪化しておらず、インフレも収まっている。モスクワのナイトライフ、イベントの類いのにぎわいは以前と変わらない。経済官僚の多くは制裁でロシア経済が行き詰まっているのを知っているが、手も打てず、辞めるわけにもいかず、ずるずると日々を送っている。

見えないロシアの国家モデル

超保守や筋金入りのリベラルは、さして重要ではない存在にとどまっている。プーチンのブレーンとされる思想家アレクサンドル・ドゥーギンは、娘を8月に爆殺されても発言を続けているが、ロシア軍の劣勢でその発言は勢いを失っている。また1991年のソ連崩壊直後は一世を風靡したリベラル層も、90年代の大混乱と困窮の責任を問われ、大衆からは遊離した存在であり続けている。

プーチン、ジョー・バイデン米大統領、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領。この役者が1人でも抜けないうちは、この戦争は終わらないだろう。短期の休戦はあっても、誰か不満を持つ者が必ず攻撃を再開する。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story