コラム

「専制国家・中国」にトリセツあり

2023年01月25日(水)15時30分

専制政治下の役人や大衆の考え方には独特の論理がある TINGSHU WANGーREUTERS

<相手の行動原理が分かれば、権威主義との付き合い方もわかる>

本当に中国人は分からない──とわれわれは思う。「中国のコロナはゼロに抑える。いいな」と上から命じられると、14世紀ペスト禍の欧州よろしく、1つの街区を閉め切ってしまう。住民が騒ぎ出し、黄巾の乱ならぬ「白紙革命」が起きるかという情勢になると、習近平(シー・チンピン)国家主席が「オミクロンは大したことではないのだ」と鶴の一声。すると、今度は一斉に門戸を開放し、海外にまで送り出そうとするから、周辺国はたまったものではない。

そこで水際の検査を強化すると、「中国だけを差別した」と言いがかりをつけ、日韓への査証発給を停止する。大衆もそれを支持する。本当に中国は度し難い......。

筆者はソ連、ロシア、そして中央アジアで合計15年ほど勤務した。専制政治下での役人、そして大衆の物の考え方には独特のものがある。ロシア人の場合、鼻息は荒いのだが、その裏には「西側」に対するコンプレックスが隠れていることが多い。「友人ならば、そこは見過ごしてくれ。メンツをつぶさないでくれ」とか「ロシアを差別しないでくれ」、あるいは「差別するのは、ロシアに対する悪意があるからだ」と、彼らは言う。

こういう相手には公の会談で面と向かって相手をなじり、是正を求めても、逆効果になる。会談の後の宴席のほうが大事で、できるだけ少人数の席で相手の領袖に対して問題を指摘し、両国関係のために解決していこうと持ちかけ、解決策を内輪で議論する。彼らは、世界でどう思われているかを非常に気にしている。メンツを維持できるなら、意外と話に乗ってくる。

日本も権威主義を引きずっている

相手の行動原理が分かれば、権威主義の国で勤務するのもまた楽しい。例えばスピーチをするとき、「貴国の大統領が常々おっしゃっておられるように」と枕詞を付ければ、権威主義を批判しようが、民主主義を称揚しようが、向こうの役人は何も言えない。大統領が西側向けのプロパガンダでそう言っているかもしれないので、うっかり否定することはできないのだ。

そして物事の実態は、言われているほどひどくはないときもある。例えば今回、中国は日本人への査証を出さないと言っているが、例外もある。「査証を出さない」というのは、日本が水際検査を強化したことに対して、習近平のメンツを守るという意味が強いのだろう。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 6
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    日本では起こりえなかった「交渉の決裂」...言葉に宿…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story