コラム

プーチン政権のアキレス腱は反体制派ではない

2021年07月07日(水)11時30分

ロシア国民も時に反政府デモを起こす MAXIM SHEMETOVーREUTERS

<自由と民主主義よりも経済的恩恵を求める国民に迫る危機>

ロシアはどういう国か? 

まず大きい。端から端の時差は実に10時間(人口は日本に近い1億4000万人強だが)。ロシア人は実は自己中で、政府にいつも従うわけではない。デモも起きるし役人の収賄や横領も珍しくない。

これが民主主義で治まるわけがない。実際、1991年のソ連崩壊後しばらくは「自由と民主主義」を国是にしてみたものの、それは「銃とカネ」が支配する社会をもたらした。

ロシアの大衆は、これを忘れない。インテリが「自由と民主主義」を叫んでもついていかない。大衆はもとから言いたい放題なので「言論の自由」はどうでもよく、むしろ2000年以降の原油価格急騰の恩恵を分けてくれたウラジーミル・プーチン大統領を、まだ手放さない。

ロシアは単一民族国家ではない。17世紀から拡張を続けてできた帝国なのだ。ウラジオストクと周囲の沿海地方を獲得したのは近々の1860年。ソ連崩壊後も、ロシアにはコーカサス地方、ボルガ川沿岸、シベリアなど少数民族が集住するところが多数ある。しかも1500万人ほどいると推定されるイスラム系は欧州系ロシア人と摩擦を抱える。

こういう国を一つにまとめるのは大変なこと。「生活を良くする」と言っても誰も信じないので、治安・公安機関が力で抑え付けるしかない。

世界でのロシアは、アメリカとの宿命の張り合いに命を懸ける。共産主義うんぬんはもう関係ない。もともと20世紀初めまでは、「これからの世界はアメリカとロシアのもの」と言われ、ソ連時代はアメリカと対立しつつも両国で世界を仕切ってきたつもりが、ソ連崩壊後のアメリカはロシアに上から目線で自由と民主主義のお説教を繰り返す。

ついにはNATO(ロシアにとっては米軍と同義)が国境にまで迫り、米NGOはロシア国内の反政府勢力を助けて政権転覆(レジーム・チェンジ)の動きに乗り出した。ロシアもクリミアを併合するわ米大統領選に介入するわ(プーチンは否定するが)で米ロ関係は因縁と怨念だらけだ。

6月16日の米ロ首脳会談でジョー・バイデン大統領は「ロシアは抑えつつ可能な分野では協力」と言ったが、米国内では反対の声もあり、プーチンもどこまで従うかは分からない。当面は中国と手を携えてアメリカの干渉から身を守る外交を捨てないだろう。

ロシアといえば経済困難ということになっているが、店での品ぞろい、サービスのデジタル化などなど、生活ぶりは日本とさして変わらない。スマホは日本人より使いこなしているだろう。問題は、それを自分で造らないこと。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

3月過去最大の資金流入、中国本土から香港・マカオ 

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、4月速報値は51.4に急上昇 

ビジネス

景気判断「緩やかに回復」据え置き、自動車で記述追加

ビジネス

英総合PMI、4月速報値は11カ月ぶり高水準 コス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story