安倍外交、活発に外遊しても世界に認められない...「見える化」の処方箋
夏には東京五輪がある。直前には福島原発の汚染水や対韓国問題で世界のメディアが日本をたたくだろう。だが始まってしまえばそれも収まり、五輪は日本社会の成熟度を世界に示す良い機会となろう。
日本が自分の判断で外交を進めるには、それを支える体制の整備が必要だ。戦前のように軍部と政府機関がバラバラのまま戦争に突き進んだ悲劇は回避しなければならない。
現在、重要な外交問題では、首相の下に主要省出身の幹部たちが集議する例が多い。これは、さまざまな見方を総合しつつ物事を迅速に決定するのに適したやり方だ。
しかし、時には相争う幹部たちの見方を総合して判断を下す器量を備えた政治家は、簡単には出ない。ポスト安倍を考え、後任者の器量に応じて、柔軟に組み替えられる「レゴ」のようなシステムを考えていかねばなるまい。
<2019年12月31日/2020年1月7日号掲載>

アマゾンに飛びます
2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。
領土は売買できるもの――「トランプ新世」の価値観に対応せよ 2025.03.28
アメリカの対中優位は揺るがないのか......「旧友」ジョセフ・ナイ教授との議論 2025.03.15
ウクライナ停戦は世界のパラダイムシフトを引き起こすのか 2025.02.28
日本でも世界でも、公共事業で整備された近代インフラは老朽化でもう限界 2025.02.14
ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運 2025.02.01
駐留米軍は本当に必要なのか? 戦後80年の日米関係を棚卸しせよ 2025.01.14
-
リモートワーク実施/土日祝休/残業少/外資系企業のアウトソーシング事業の税務シニアスタッフ
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収480万円~624万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員