コラム

イングランド代表の熱心なファンが、そろいもそろって「弱小クラブのサポーター」なわけ

2023年09月25日(月)14時55分
ウクライナのジンチェンコにゴールを奪われたイングランド

アーセナルの選手でもあるウクライナのジンチェンコにイングランドはゴールを奪われた ALEKSANDRA SZMIGIEL-REUTERS

<成り行きで滞在したポーランドのマイナー都市で偶然行われていたユーロ予選のイングランド対ウクライナ戦で、ある法則に気付いた>

僕はサッカーを見るのが心底好きだが、専門家と言えるような立場ではないから、サッカーについてあまり頻繁に書かないようにしている。たくさんしゃべるがなんの洞察もない、いわゆる「パブによくいる退屈な専門家かぶれ」にならないよう注意している。でも僕は先日、サッカー関係のある社会現象について、語るにふさわしいと思うような奇妙な出来事に出くわした。

僕は今、ヨーロッパを旅しているが、計画では(まだ計画があったうちは)フランスに行ってラグビーワールドカップ(W杯)の試合をいくつか観戦するかもしれないと思っていた。別々の友人グループ2組がちょうどフランス旅行をしていて、どこかで彼らと落ち合うことも考えていた。

でも「複数の事件」が降りかかった。まず、僕の出発日に鉄道のストライキが発生。そこで列車でフランスに行く代わりに、フェリーでオランダに向かわざるを得なくなった。それで、ラグビーが始まる前に時間を取ってドイツにも旅行しようと決めた。僕はヨーロッパ全土を巡れる鉄道パスを買っていたから、行きたくなったところどこにでも行ける自由を手にしていたのだが、そのとき既に僕は間違った方向に向かっていた。

次に、フランスと南欧の天候は概して容赦ない猛暑だった。それだけに、試合チケットや、ラグビーファンでごった返した街のホテルに高いカネを支払うことに気が引けてきた。

だから、当初の予定とは反対に、僕はドイツのさらに東に向かった。それからさらにポーランド北部へ、ラグビーをテレビで見ることすらできない土地へと入った(ポーランドはラグビーに熱心な国ではない)。ドイツのドレスデンから電車で「ほどよく」近く、何年も前から訪れたいと思っていた労働組合「連帯」発祥の地である北部グダニスクに向かう途上の立ち寄り先としても都合がいいから、僕は西部ブロツワフに行くことにした。

ブロツワフの人々には失礼で申しわけないが、僕はここに来る5日前でさえ、その名を聞いたことすらなかった。実際、何と発音するかも見当がつかなかった(ブロツワフの綴りはWroclaw)。厄介なことで有名だが、ポーランド語はしばしば英語話者の予想と正反対の発音をすることがある。だからZywiecビールは「ジワイク」と読むのかと思いきや「ジヴィエツ」だし、Wroclaw市は「ロックロウ」と読まずに「ブロツワフ」となる。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

特定の関税免除を検討も、物事はシンプルにしたい=ト

ワールド

モスクワ州上空でウクライナのドローン2機撃墜、戦勝

ワールド

メルツ独首相、マクロン大統領と関係再構築を確認 就

ワールド

イスラエル軍、ガザ市の学校・市場を攻撃 少なくとも
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story