- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- イギリスで「リワイルディング(再野生化)」が支持さ…
イギリスで「リワイルディング(再野生化)」が支持される理由
ひょっとすると、ブレグジット(イギリスのEU離脱)が再野生化を後押しした可能性もある。EU加盟国はEUの共通農業政策(CAP)に従ってきた。この政策は集約的農家に助成金を支払うことになっているから、より多くの土地が積極的に農地に変えられ、原野や生物多様性が失われる原因になっている。EUを離脱したイギリス政府は今や、田園地方の景観の役割について、より広い視野で判断できる立場だ。イギリスは、農家にただ作物の増産を促すだけではなく、環境目標を設定してそれを守る農家に見返りを与えることだってできるだろう(CAPは固定制度ではないが、いかなるEUの組織も果てしない交渉と駆け引きで柔軟な変更すらできないというのがいつものパターンだ)。
「再野生化」は新しい言葉ではないし新しいアイデアでもない。このようなプロジェクトは何年も続けられてきたものの、その概念はやっと最近になって人々の関心を集めだした。再野生化は、姿を消した動物を復興しようという大規模計画だけにとどまらない。ゴルフコースに見えるくらい芝生を完成度高く整える代わりに、ちょっと伸ばしっぱなしにして昆虫やそれを捕る鳥におあつらえ向きな状態にする、といった簡単なことも含まれる。乱雑に見えるかもしれないが、より自然な感じになるよう、多少の雑草は見逃し、いくぶん「手つかずの場所」を残すといい、と言われている。
これは僕にとって好都合。以前だったら僕は「怠け者のガーデナー」だったが、今や「再野生化のパイオニア」を名乗ることができるのだから。
-
外資向けデータセンター構築のソリューション営業・在宅可/英語力を活かせる
株式会社NTTファシリティーズ
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員