コラム

「一億総中流社会」復活を阻む消費税(後編)

2015年10月19日(月)16時00分

 すなわち、イギリスの抱えている問題を解決するなら、保守党より労働党のスタンスの方が可能性は高く、そちらを支援するという判断です。そして国内の問題の非難の矛先を他者や他国にすり替えることをせず、自分達で解決するよう訴えてもいます。いずこの国も、打つ手に行き詰まると悪いのは海外とするのは一緒です。が、そこから脱却できるかどうかが、実は格差が縮小する中での経済成長を促すことにも通じるわけです。

 海外の声を良くも悪くも意識することに関連して。特定の国内産業や特定分野を真っ当な理由により、整合性の取れる範囲で最低限の保護をする必要性について否定するつもりはありません。しかしながら、例えばTPPがあろうと無かろうと、減反政策などこれまでの施策が食料安全保障や本当の意味での日本の米農家保護に役に立っているのかを含め、農業分野では見直しや改革は必要なはず。構造改革を唱える政府の経済再生本部の「産業競争力会議」がTPP参加を訴えるように、国内改革に外圧を利用したい政府の姿勢はいつの時代も見受けられます。外圧がかかって改革もやむなしとすれば「悪いのは海外」と非難の矛先を外に向けられます。

 先述のスティグリッツ氏の言葉を借りれば自由貿易協定は「関税の廃止、非関税障壁の廃止、補助金の廃止」あるのみ。TPPが仮に真の自由貿易協定であるとするなら、「補助金」の色合いが強い(前税調会長談)、「関税」と同等の役割を果たす消費税など直ちに取っ払われるべきものでもあります(ピケティ氏は欧州の付加価値税や日本の消費税は関税の側面が非常に強いとの指摘を今年1月に来日した際、2日目の日仏会館で行われたパネルディスカッションで指摘していました)。

 私の立場からしてみれば、こうした国際協定や外圧を消費税廃止など実体経済増強に向けての国内問題の解決に利用したいのは山々ではありますが、TPPの賛否を問われた際に以前からお伝えしているように、外圧によって国内改革を促すのは余りにも情けない話です。そして、この数十年に渡る日本の構造改革の失敗は自助努力によるものではなく、ひたすら外圧を盾にして実施されてきたから、という側面が多分に影響しているのではないのかとの思いが払拭できずにいます。

プロフィール

岩本沙弓

経済評論家。大阪経済大学経営学部客員教授。 為替・国際金融関連の執筆・講演活動の他、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、参議院、学術講演会、政党関連の勉強会、新聞社主催の講演会等にて、国際金融市場における日本の立場を中心に解説。 主な著作に『新・マネー敗戦』(文春新書)他。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story