- HOME
- コラム
- 本好きに捧げる ホメない書評
- オリラジ藤森「コミュ力モンスター」の面目躍如
オリラジ藤森「コミュ力モンスター」の面目躍如
「テレビを否定する」ビジネスモデル
そんな藤森が唯一、控えめながら苦言を呈しているのがテレビ業界であることは興味深い。彼はテレビを「ちょっと非効率で、才能の浪費をしているところがある」という。彼がインターネットの世界で成功したとして、その大きなアドバンテージになるのは、テレビで得た知名度にほかならないはずなのに。
今やインターネットはオルタナティブな空間ではない。有名人が参入すれば、注目を集める「マスメディア」の一部だ。テレビとネットで文法の違いはあるにしても、有名で、かつ売れている人の周りには人が集まってくる。中田のようにお金になりそうな事業を展開しているところに人は吸い寄せられる。コンテンツの質は関係ない。中身に関係なく「すごいことを言っている」と見ている人が思えば、お金に還元されるのがビジネスの現実だ。「すごい」と視聴者に思わせる土台は、明らかにテレビによって作られている。
自分を育てたテレビの遅れを指摘し、そこに固執する芸人とは違う自分を演出するというビジネスモデル。そこに藤森もしっかりと乗っている。コミュ力モンスターの面目躍如といったところか。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
「敵をぶった斬る」式極論の深すぎる罪 2022.07.30
ノーベル賞受賞者が言ったから、イベルメクチンを「盲信」していいのか? 2022.06.14
オリバー・ストーンの甘すぎるプーチンインタビューと、その重すぎる代償 2022.05.23
元駐ウクライナ大使、大いに陰謀論を語る 2022.04.12
自画自賛する「コロナの女王」本にサイエンスはあるか? 2022.03.17
「派閥愛」を語りたがる岸田首相にビジョンはあるか 2022.02.15
サッカー日本代表の森保監督に刺さる8年前の「ブーメラン」 2022.01.18