- HOME
- コラム
- パリの欧州・EU特派員
- イギリスの半数はEU離脱を望んでいないのに、なぜジ…
イギリスの半数はEU離脱を望んでいないのに、なぜジョンソンが大勝したのか
このように、EU残留派にとっては、投票対象になる党が細かく分散してしまっていたことが、惨敗の原因の一つに挙げられるのだ。
それでは、残留派は本当に団結しなかったのだろうか。
残留派の連帯はいかに挫折したか
残留派は団結できなかったのかというと、そんなことはない。
残留派は、「People's Vote」という組織化された団体の名の元に集まっていた。ウェストミンスター宮殿の隣の塔で最大70人の従業員を雇用し、全国の何百人ものボランティアが働いていたという。
寄付金も多かった。億万長者のジョージ・ソロスから50万ポンド、ファッションブランドのスーパードライの創設者から100万ポンド、そしてサポーターから毎月数十万ポンドを受け取っていた。
数十万人の規模のデモ参加者を動員することには、3回成功した。有名人たちも、サッカーから歌手、作家まで、多くの人たちがこの運動を支えていた。
元首相のトニー・ブレア(労働党)も、同じく元首相のジョン・メージャー(保守党)も、党派を超えて参加していた。
フィガロ紙に、大変興味深い証言がある。People's Voteの頭脳の一人で、ブレア首相(当時)のメディア担当アドバイザーだったアラステア・キャンベルの言葉だ。
「野党が早期選挙を受け入れたのは大きな間違いでした。効果的な戦略はあったのですが、まだ戦いの準備はできていませんでした。(半分以上の投票がなくても議会で過半数がとれる小選挙区制の総選挙と違って)、国民投票に勝つには50%以上の得票が必要なんです」。
そして「総選挙では、党は共通の大義や目的をもとうとするよりも、伝統的な政党間の競争を再開するのです」と述べている。
残留派と離脱派は、保守党の中にも労働党の中にもいた。党で分かれていたわけではない。ここがブレグジット問題の、最も難しい点であった。ブレグジット問題は、国家の命運を左右する問題だったにもかかわらず、従来の党派単位ではなく、全市民に横断するテーマだったのだ。
しかし、現代の民主主義の政治は、政党政治である。議会は党単位で運営される。選挙では党が巨大な力を持つ。立候補者や議員は、党本部の顔色をうかがっている。
だからこそ、「親EU」「EU残留」という新しい党をつくる動きが出てきた。労働党から4人、保守党から1人の5人の議員が「独立グループ」(The Independent Group)という新党をつくったのだ。後に「Change UK」という名前に変えた。
しかし、この試みはうまくいかなかった。旧来の党派を超えて、親EUの議員たちを新党のもとに結集しようとする試みは、失敗に終わった。「足元の草を刈られる」状況になったという。創設メンバーの何人かは、明確に親EUを掲げる自由民主党(以下自民党)にうつった。
この筆者のコラム
危機下のウクライナに「ヘルメット5000個」 武器提供を拒むドイツの苦悩 2022.01.29
冷戦思考のプーチン、多様性強調のバイデン 米欧露が迎える新局面とは? 2021.12.28
タリバン、国際資金枯渇の危機:米ドルで三重苦 アフガニスタンの財源は? 2021.08.30
タリバンはなぜ首都を奪還できたのか? 多くのアフガン人に「違和感なく」支持される現実 2021.08.26
アフガン難民はどこへ? 受け入れめぐるEU加盟国の不満といさかい 2021.08.25