コラム

『悪魔の詩』著者の命を執拗に狙う「神の勅令」を、イスラム教徒はどう考えているのか

2022年09月13日(火)19時25分
ホメイニ師33周忌

ホメイニ師の33周忌集会(テヘラン、今年6月) OFFICE OF THE IRANIAN SUPREME LEADERーWANAーHANDOUTーREUTERS

<1989年のホメイニ師のファトワに賛同する「信奉者」にとっては、『悪魔の詩』著者・サルマン・ラシュディの襲撃は正当化されるが>

小説『悪魔の詩』の著者サルマン・ラシュディ氏が8月12日、ニューヨークの講演会場で襲撃され重傷を負った。実行したレバノン系米国人のハディ・マタル(24)はその場で拘束され既に起訴されたが、無罪を主張している。

事件の背景には、単なる殺人未遂とは見なせない深淵な事情がある。

『悪魔の詩』出版の翌1989年、当時のイラン最高指導者ホメイニ師は同書を「イスラム教、預言者、コーランに反する文章」と認定し、著者ラシュディだけではなくその内容を知りつつ編集や出版に関わったあらゆる人々に「死刑を宣告」、イスラム教徒に対し彼らを「殺害」するよう呼び掛けるファトワを発行した。

ファトワというのは、特定の問題についてイスラム法学者が発行するイスラム法的な「見解」である。あくまでも見解であり裁判官の下す判決ではないため、公権力による執行が担保されているわけではなく、異論も反論もあるのが通例だ。

一方で、あるファトワが信者に与える影響は時に計り知れないほど大きくなり、信者を行動へと駆り立てることもある。

イスラム教の教義は信者に対し、神の法(イスラム法)のみに従うことを義務付ける。しかし神は個々の具体的事案について直接的に判断を下すことはない。それを委ねられているのがイスラム法学者である。故にイスラム法学者の見解であるファトワは神の判断の「近似値」と見なされ、高い価値が認められる。

神の勅令に等しかったファトワ

ホメイニ師は生前、イランにおける最高位のイスラム法学者だっただけでなく、79年のイラン・イスラム革命のイデオローグとしてもカリスマ性を誇る。

米メディアは、マタル容疑者のフェイスブックのアカウントのトップ画面にホメイニ師と現在のイラン最高指導者ハメネイ師の写真が掲載されていたことや、彼がホメイニ師について「尊敬している。素晴らしい人物」と述べた旨を報じている。ホメイニ師の信奉者にとって彼のファトワは神の勅令に等しい。

いみじくもイラン国営のイラン・デイリー紙は、マタルの襲撃を「神の勅令の実行」と称賛し、イラン当局はマタルとの関係を否定した上で、非難されるべきはラシュディ自身だと主張した。自業自得だというわけだ。

プロフィール

飯山 陽

(いいやま・あかり)イスラム思想研究者。麗澤大学客員教授。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。博士(東京大学)。主著に『イスラム教の論理』(新潮新書)、『中東問題再考』(扶桑社BOOKS新書)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日製副会長、4月1日に米商務長官と面会=報道

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story