- HOME
- コラム
- 疾風怒濤のイスラム世界
- トルコも中国も「独裁をやめろ」、NBA選手カンター…
トルコも中国も「独裁をやめろ」、NBA選手カンター・フリーダムの戦い
エネスの批判対象はトルコの体制のみにとどまらない。
21年10月には中国の習近平(シー・チンピン)国家主席を「残忍な独裁者」と呼び「チベットはチベット人のものだ」と主張。「現代の奴隷制」「言い訳はたくさん」とメッセージの書かれたバスケットシューズを披露して中国によるウイグル人強制労働やそれを「利用」するナイキを批判した。
さらに「北京2022にノー」と書かれたシューズで北京五輪ボイコットを呼び掛けた。バイデン米大統領が北京冬季五輪の外交的ボイコットを検討していると伝えられたのは、翌11月のことだ。
NBAを利用して政治的発言をすることに対する「黙ってバスケだけやってろよ」という批判も、エネスはものともしない。「全てを犠牲にしても、何かを信じること」がポリシーだと、彼は言う。
アメリカ市民となったエネスは米CNNに対し、「ここ(アメリカ)にはトルコにはなかった言論の自由、宗教の自由、表現の自由、報道の自由がある」と語った。
「自由」という名を得たエネスの、自由のための戦いは続く。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
世界の反イスラエルデモは倒錯している 2023.11.30
世界がさすがに看過できなかった、アッバス議長の反ユダヤ主義発言 2023.10.13
アラブのアメリカ人気は衰えず...世論調査が示した中国の限界 2023.07.12
自由民主主義に背を向ける中東 2023.06.16
スーダン退避は「黒い関係」の果実 2023.05.16
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員
-
東京/大阪/名古屋/法人営業マネージャー ドイツ系機械商社/創業160年老舗外資
株式会社イリス
- 東京都
- 年収780万円~900万円
- 正社員
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員