コラム

コロナのワクチンは1年で完成した、花粉症はどうにかならないの?

2021年04月05日(月)11時45分
タイムマシン

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<コロナ対策のため、政府の秘密組織である特殊チームがタイムマシンで過去に戻った――>

【対策】
20XX年、日本は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に悩まされていた。

政府は「マスクの着用」を訴えたが、国民はなかなか徹底することができなかった。感染者数は増えるばかりだった。

そこで政府の秘密組織である特殊チームが、タイムマシンで過去に戻り、対策を打ってくることにした。

大量のスギの苗木を植えてきたのである。

◇ ◇ ◇

昨年の秋から始まった新型コロナウイルス感染症の第3波は、年末年始の大きな峠を越えて、なんとか減少傾向に転じた。

1月には2度目の緊急事態宣言も発令されたが、さすがの日本人も1度目のときほどの自粛には至らなかったようである。

それでも感染者数や死者数が多くの国々よりも抑えられているのは、国民の地道な努力のたまものであろう。

春が深まっていけば、より温暖になってくる気候条件の影響から、感染者数がさらに抑えられていくのではないかという期待の声も聞こえてくる。のんびりと何の気兼ねもなく花々の香りを楽しめる日本の春を、早く取り戻したい。

しかし、日本の春における「負の風物詩」となってしまっているのがスギやヒノキによる花粉症である。今やすっかり日本人の哀しき国民病の1つとなってしまった。

このような状態が招かれてしまった背景には、実は日本の近現代史の歩みが投影されている。

戦時中、資材や燃料として木材が大量に必要となったため、多くの木々が伐採された。戦後、そのような荒廃した山林には「将来の日本人にも喜ばれる」との思いもあって、一気に植林が進められた。

主に選ばれたのは、成長が早く、加工しやすくて用途の広いスギであった。

私も20代後半に花粉症を発症するまでは、春が最も好きな季節であったが、今ではそのイメージも大きく変わってしまった。

朝から2種類の目薬をさし、顔面に「イオンの力で花粉をブロック」なる触れ込みのスプレーを小まめにシュー。もちろんマスクをして、医師から処方された薬をせっせと飲む。

それでも、花粉の飛散具合によっては目や喉がかゆくなり、鼻はムズムズ。原稿が遅れるのは仕方がない。

私がマスクをしてステイホームしているのは、コロナだけが理由ではないのである。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story