IPEFはそもそも「TPPの代わり」ではない、中国をにらんだバイデンの真意とは
IPEFが中国のアジア支配に歯止めをかける
軍事面では、アジア太平洋地域で「日米豪印戦略対話(通称クアッド)」をさらに強化し、米英豪の新しい防衛協力の枠組みである「AUKUS(オーカス)」も発足させた。同盟国である日本、韓国、オーストラリアを重視する姿勢を打ち出し、この地域に配備する軍事力も増強している。
発足して1年半近くの間、バイデン政権は極めて明確なアジア戦略の下、一貫した行動を取り、大きな成果を上げてきた。IPEFはその一要素として、中国のアジア支配に歯止めをかける効果があるだろう。アジアの国々もそれを歓迎するに違いない。
しかし、国の影響力が貿易と投資と軍事の要素で決まることを忘れてはならない。中国はアジアの全ての国にとって最大の貿易相手国であり、この地域で飛び抜けて最大の投資国でもある。しかも、海軍は既に世界最大の規模に達している。
この点を考えると、いずれ経済成長が鈍化し、人口が減り始めるまでは、アジアで中国の影響力が増大し続ける可能性が高い。バイデンのアジア戦略により、そのペースを遅らせることはできても、阻止することはできないだろう。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
トランプが命じた「出生地主義の廃止」には、思わぬ悪影響が潜んでいる 2025.01.31
大統領の「自爆」クーデターと、韓国で続いていた「軍人政治」 2024.12.26
民主主義の危機は民主主義のシステムそのものに内在している 2024.12.14
元CIA工作員が、かつての敵国ベトナムを訪問して新たに発見したこと 2024.11.27
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員