「小心者よりビッチのほうがいい」米最高裁判事ギンズバーグの遺産とアメリカの試練
ギンズバーグは後年、大学時代は男性が圧倒的に多い同級生を怒らせないように、自分の鋭い「知性」を抑制しなければならなかったと、折に触れて語っていた。
男性の場所を奪うつもりなのか。そう言われてきた彼女は、揺るぎない目的と、「昔ながらの」振る舞いを兼ね備えていた。
ただし、論理的思考の誤りには容赦しなかった。故アントニン・スカリア元最高裁判事は、ギンズバーグのことを「ばかげた議論をする弁護士を容易に捕まえて、骨をくわえた犬のように激しく揺さぶる」と評した。
ギンズバーグが犬と一緒に揺さぶった「骨」とは、彼女が法律の世界に入った頃には急進的と見なされていた考え──すなわち、性別に基づくあらゆる法的および文化的差別を、「才能と能力」にのみ基づく規範に置き換えることだ。
1956年、ハーバード大学ロースクールの同級生に陰で「ビッチ(あばずれ)」と呼ばれていたギンズバーグは、「小心者よりビッチのほうがいい」と返した。
彼女の後任をめぐり国を分断させている衝突は、かつてはアメリカ人の生活と法にとって急進的な変化とされ、彼女が生涯貫いてきた主張をめぐる新たな衝突でもある。それらの変化がなかったアメリカなど、現代のアメリカ人には想像もし得ない。
そして今、ギンズバーグのレガシーと後任をめぐる戦いは、アメリカの民主主義の基盤に、その継続性に、影響を与えようとしている。
<2020年10月6日号掲載>
【関連記事】トランプはもう負けている?共和党大会
10月6日号(9月29日発売)は「感染症vs国家」特集。新型コロナに最も正しく対応した国は? 各国の成功例と失敗例に学ぶ。
リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと 2024.10.22
戦術で勝ち戦略で負ける......「作戦大成功」のイスラエルを待つ落とし穴 2024.10.08
カマラ・ハリスの大統領選討論会「圧勝」が、もはや無意味な理由 2024.09.25
共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決 2024.09.03
全面戦争を避けたいイランに、汚職疑惑を抱えるネタニヤフが「悪夢の引き金」を引く 2024.08.20
大統領への道「勝負の100日間」ハリスの物語と夢のパワーがアメリカの命運を決める 2024.08.01
追い詰められた民主党が苦しむ「バイデン降ろし」のジレンマ 2024.07.20