- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- 「ツイッター終了」の未来
「ツイッター終了」の未来
最近では、Twitterでの同時的受容の欲望を喚起することで視聴者数を増やそうとする取り組みがほとんどのテレビ番組で行われている。たとえば番組専用のハッシュタグを決めて、番組放映時の「実況」することを視聴者に促すのだ。またTwitterユーザーの側でも同時的受容はTwitterを使用する強力な動機の一つとなっているようで、それはTwitterトレンドの上位にテレビドラマやアニメ、バラエティ番組のキーワードが日替わりで並んでいることからも分かる。
Twitterがなくなれば同時的受容の文化も消滅する
もちろん番組実況の文化は、Twitterに始まったことではなく、匿名掲示板文化が華やかだったころから存在する。しかしハンドルネームにせよ自分自身の名前で、ある番組の同時的受容の文化に参画する幸福感を知ってしまった人々が、果たしてアングラな匿名文化に戻ることができるだろうか。Twitterでの「実況」が出来ないのであれば、わざわざリアルタイムで番組を見る動機がなくなり、いわゆる「テレビ離れ」が加速することにはならないだろうか。
このように、もしトレンドに現れるような「Twitter終了」が実際に起こってしまった場合、我々のメディア受容のあり方に大きな影響を与えることが予想される。そしてそれに代わる未来は、今のところ誰にも予想できないのだ。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27