- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- 「ツイッター終了」の未来
「ツイッター終了」の未来
Twitterがなくなったとき、このような機能を代替可能なメディアは現在のところ見当たらない。Twitterの消滅は単に一つのメディアが失われるだけではなく、日本社会における情報発信の文化全般に影響することになるだろう。
Twitterが喚起してきたコンテンツの同時的受容の文化
日本のメディアの中でも、Twitterの恩恵を強く受けてきたのが日本のテレビ局だろう。昔のように庶民の娯楽といえばテレビという時代は終わって久しいが、Twitterはそのテレビ文化の延命に寄与してきたのではないかと思っている。コンテンツの同時的受容への欲望を喚起することによって。
20世紀前半のドイツで活躍した思想家ヴァルター・ベンヤミンが言う通り、大衆文化の王様として登場した映画は集団で鑑賞するメディアだった。しかし20世紀半ば以降、映画館の繁栄はテレビにとって変わられ、そのテレビは一家に一台から個人に一台所有するものへと変わっていった。また録画機器の発達、そしてネットでの配信が始まったことにより、メディア技術の歴史は決まった時間に決まったものをみんなで見るものから、一人で好きな時間に好きなものを好きな分量だけ見る、という方向に発展してきたといえる。
それにも拘らずTwitterを見ると、皆で決まった時間に決まったものを見る、ということを、多くの人々が欲していることに驚く。スポーツの生中継ならばそれも理解できる。しかし、見ようと思えば配信やレンタル、また自身で録画するなどその時間に見る必要がない映画やドラマ、アニメのテレビ放送を、わざわざリアルタイムで視聴して「実況」している人も多い。
たとえばジブリ映画の『天空の城ラピュタ』だ。この映画は毎年放映されているのだから、本当に見たければ録画して見れば済む。むしろ若干席を外したときのための一時停止機能やCMカット機能によって、その方が快適な視聴を楽しむことができる。しかし周知のように、この映画はテレビで放映されるたびに、多くの視聴者によってTwitterでの「実況」が行われている。有名な「バルス」のセリフがあるシーンでは、視聴者たちが一斉にそれを書き込むことでTwitterをサーバーダウンさせたこともある。
なぜこのような現象が起きるのか。それは、人々がコンテンツを鑑賞する動機は、必ずしもコンテンツの内容それ自体にはなく、そのコンテンツを「皆で一緒に」鑑賞することにある場合もあるからだ。映画であれば、他の媒体で視聴可能な有名映画であればあるほど、「実況」が盛り上がると想定されるので、自分もそれに参加しようとする。。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員