- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- 悪意を撒き散らすひろゆき発言への危機感
悪意を撒き散らすひろゆき発言への危機感
DaiGo炎上記事で既に述べたことだが、あらゆる問題をフラットに、コンテンツ化してしまう「ディベート」は、生存権のような社会の譲れない価値を揺るがすことに繋がる。ひろゆき氏は、基地問題や医療費問題について「問題提起」することで、「建設的」な議論をしているつもりのようだが、露悪的な論点を不誠実なやり方で提示することは、全く「建設的」な議論とは呼べない。
DaiGoのホームレス差別は世間の批判を呼び、彼は謝罪することになった。しかしひろゆき氏は10月の一連の発言に関して、どれについても謝罪をしていない。これは極めて危険な兆候だ。こうした発言が許され、支持されてしまうなら、それは社会の底が抜けてしまったということだからだ。
だから私たちは、たとえ「問題提起」だろうと許されない発言はあるのだ、ということを、もう一度確認する必要があるのだ。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27