コラム

「逆立ちで月面着陸」の原因が判明! 総括会見で明かされたSLIMプロジェクトの最終評価と今後の展望

2024年12月27日(金)21時50分

2.なぜ「逆立ち状態」で着陸したのか

SLIMは着陸中、月面から高度50メートル付近でトラブルが発生し、2つのメインエンジンのうち片方(マイナスX側メインエンジン)のノズルが脱落し、推力が約55%まで落ちました。その結果、SLIMは目標地点から東に約60メートル流され、予定では上側だった部分を下にした「逆立ち」状態で着陸しました。

今回の総括会見で、坂井マネージャは「トラブルはメインエンジンそのものが原因ではなく、推進系システムに由来する可能性が高い」と、調査結果を説明しました。

SLIMは「これまでに月着陸に成功したものでは、おそらく最軽量の探査機」(坂井マネージャ)であるため、軽量化のために「攻めた設計が行われた」(同)と言います。その中には「ブローダウン方式」と呼ばれる、通常の月探査機では使われていない燃料供給方法もありました。

ブローダウン方式とは、燃料の消費と共に徐々にエンジンへの燃料供給圧力が低下していく方式を指します。一般に探査機では、気蓄機や調圧装置を用いて供給圧を一定に保つ「調圧方式」を採用しますが、必要な装置が多いため探査機が重くなってしまいます。

トラブルは、SLIMが分離されてから着陸までの総噴射のうち約98%を終えた時点で起こりました。つまり、発生時の燃料供給圧はもともとかなり低下していました。そこに着陸に向けたメインエンジン噴射開始のタイミングと姿勢制御のための12個の補助スラスターの噴射開始が重なり、メインエンジンへの供給圧はさらに低下しました。

その結果、2基同時に着火するはずのメインエンジンのうち、マイナスX側はこのタイミング着火できず、供給された燃料はエンジン内に滞留してしまいました。約1秒後、補助スラスターが一斉に噴射を停止すると、メインエンジンへの燃料供給圧が回復し、マイナスX側メインエンジンは着火することができました。けれど滞留していた燃料にも引火した結果、過大な"着火衝撃"が生じてノズルが脱落してしまったとのことです。

このトラブルは複数回行われた地上試験では認められませんでした。坂井マネージャは「総噴射の98%まで正常だったということは、そもそもあまり起こらない事象と考えられる。試験は大気圧下で行うので、月という真空環境との違いもあったのかもしれない」と分析しています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィリピン副大統領弾劾訴追案、下院が承認 上院に送

ワールド

インドネシア、24年成長率は3年ぶり低水準の5.0

ビジネス

24年金需要は1%増で過去最高、今年も不確実性が下

ビジネス

野村HDの10―12月期、主要3部門の税前利益8割
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story