- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 既存の薬から見つかった「脳食いアメーバ」の特効薬 …
既存の薬から見つかった「脳食いアメーバ」の特効薬 未承認薬、適応外薬をめぐる日本のスタンスは?
世界的には1965年の初例報告以来、これまでに数百例の報告があります。発症すると1週間程度のうちに、90%以上が死亡しています。全世界で毎年数例~数十例しか報告されませんが、途上国では鑑別されていないだけで多くの感染例があると考えられています。日本では、96年に佐賀県鳥栖市の25歳女性で初めて発見されています。
この女性は、11月17日に発熱して20日に入院、21日に意識混濁したため、翌日、脳脊髄液を久留米大医学部寄生虫学講座が検査したところ、フォーラーネグレリアが同定されました。けれど、その後すぐに脳死状態になり、27日に死亡しました。脳は形を保てないほど軟化していたそうです。ただし、過去1カ月にさかのぼって患者の海外渡航歴や水浴、温泉入浴、24時間風呂の使用など、フォーラーネグレリアの感染の機会になりそうな事柄を調べましたが、確認できなかったと言います。
失明の原因として知られるアカントアメーバ
アカントアメーバ、B.マンドリラリスに感染すると、肉芽腫性アメーバ性脳炎(GAE)を発症することがあります。汚染された水や土壌、埃から鼻や口、外傷を介して感染し、多くの場合で免疫力の低下している人で発症します。フォーラーネグレリアの場合よりも進行は遅いですが、症状はほぼ同じで、致死率も90%以上です。
アカントアメーバ脳炎症例は数百例、B.マンドリラリス脳炎は約150例がこれまでに報告されています。日本ではアメーバ性脳炎の死亡が8例ありますが、6例はB.マンドリラリスが原因です。アカントアメーバは、日本では脳炎よりもコンタクトレンズを不潔にしていてアメーバ性角膜炎が進行し、失明の原因となることで知られています。
21年夏、北カリフォリニアの病院に54歳の男性が原因不明の発作で運ばれました。MRI で左脳に謎の塊が見つかったためUCSFの医療センターに移送され、脳生検などの詳しい検査がされると、脳内に「脳食いアメーバ」のB.マンドリラリスの感染が確認されました。
医師たちはB.マンドリラリス脳炎の生存例を調べ、1日47錠の抗寄生虫薬、抗菌薬、抗真菌薬を点滴で投与しました。けれど有効な結果は得られず、脳の病変は成長を続けます。しかも、腎不全などの深刻な薬剤の副作用も起きてしまいました。
医師たちは、他に有効な薬はないのか論文を検索しました。すると、18年に同じUCSFのデリシ博士が率いる研究チームが、『mBio』誌に発表した成果を見つけました。その研究では、マンドリラリスに対して殺菌効果がある薬剤を探すために2177種の化合物を検査しており、尿路感染症の治療薬である抗菌薬「ニトロキソリン」が高い効果を持つと報告されていました。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20