コラム

飼い主や同居ネコの名が分かる? 2022年に話題となったネコにまつわる研究

2022年12月27日(火)11時20分

実験2では、同じ方法で一般家庭のネコが日頃聞いているヒトの呼び名(お母さん、パパ......など)の音声と写真で調査しました。すると、飼育期間が長い、あるいは同居家族の人数が多いほど、不一致写真を出したときにモニターを見る時間が長いという結果が現れました。飼育期間が長いほど飼い主家族の名前を聞く機会が多く、家族が多いほど互いの名前が頻繁に呼ばれるためと考えられます。

研究を主導した高木佐保研究員は、「ネコがヒトとのコミュニケーションの中で自然と同居する他の個体の名前を覚えていることが分かった。これはネコが、自分が話しかけられていないときも、ヒトとの会話に注意を向けていないとできないこと。ネコはヒトの会話を聞いていないように見えて、実は聞いているんだということを世間に伝えたい」と語っています。

不治の病FIPに新型コロナ治療薬の恩恵?日本は別の治療薬も研究

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、突如として現れ、私たちの生活様式を変えました。コロナウイルスをCOVID-19で初めて知った人も多いかもしれませんが、愛猫家にはネコに不治の病を引き起こす可能性のあるウイルスの名前として、以前から知られていました。

ネココロナウイルス感染症は、飼い猫の約70%が感染しており、時に軽い下痢を起こすくらいで普段は悪さをしません。けれど、運悪く猫の体内でウイルスが突然変異を起こして強毒化すると、猫伝染性腹膜炎(FIP)を起こすことが知られています。

FIPにはワクチンはなく、治療法も確立されていないため、発症した場合は対症療法するしかありませんが、ほとんどは命を落とします。とくに2才以下の若い子猫に発症が多く、進行も早い(無治療の場合、生存期間の中央値は10日程度)という特徴もあります。

実は、高い治療効果が報告されている薬はありますが、日本では未承認です。

米カリフォルニア大学デイビス校の名誉教授であるPedersen博士は2019年、エボラ出血熱などの治療薬として期待される「レムデシビル」の代謝産物であるGS441524が、FIP治療に有望であると発表しました。この論文では、GS441524によって治療したFIPの猫のうち、80%以上に改善が見られたと報告されています。

けれど、特許や企業体制などの問題で、すぐには製品化したり認可を受けたりすることは難しく、先にGS441524に似た成分を無許可に商品化したMutian(現在の名称はXperchonn)などが個人輸入できるようになりました。現在は一部の動物病院で飼い主の責任のもとに処方していますが、84日間の投与で1日あたりネコの体重1キロにつき3000~6000円かかることが多く、100万円を超える薬価もネックになっています。

最近はMutianよりもやや安価な「経口GS441524」も現れ、イギリスやオーストラリアで広く使用されるようになりました。さらに、ヒトの新型コロナ治療薬として認可された後に、特許を持つ製薬会社メルクが21年11月から22年1月にかけて、低中所得国向けにジェネリック薬の製造を35社に許可した「モルヌピラビル」をFIPの治療薬として使う獣医師も増えているようです。モルヌピラビルは、ネコへの投与量などの臨床データが少ないものの、安価なジェネリック薬の恩恵を得てGS441524の10分の1の費用で投与できることが利点です。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story